先日、ソチ五輪を機にフィギュアスケートファンになったところまで書きましたので
その続きを・・・
初フィギュア鑑賞はプリンスアイスワールド
チケット争奪戦をくぐり抜け(とはいえその頃はまだ今ほど大変ではなかったかも)、まず初観戦したのは新横浜スケートセンターで行われた「プリンスアイスワールド」でした。
この「プリンスアイスワールド」というのはプリンスアイスワールドチームがメインとなるアイスショーで、全体として流れのあるショーの合間合間にゲストとして現役またはプロのスケーターが個人の演技を見せてくれるといったアイスショーです。
そしてこの「プリンスアイスワールド」、ショー終了後になんと出演スケーターと触れ合える「ふれあいタイム」なるものがあるのです。
自分はこの「ふれあいタイム」で、町田選手に世界選手権の演技の感動を伝えたい!と張り切って優先的にふれあいタイムに参加できる最前列の席を購入したので、
初めてのフィギュアスケートショー観戦が最前列での観戦となりました。
実際初めて生で見たスケートですが、とにかく驚いたのがその迫力!!ショーに出演されている方々の華やかさもとても印象的だったのですが、ジャンプやスピン等の迫力が凄かったです。ガーっときてダンッってなってゴーッみたいな(笑)そして、寒い!(最前列なんか特に)
ショーとしての演出や華麗な演技を楽しめるのに併せてスポーツ観戦的な要素もある、フィギュアスケート鑑賞。この一回でその魅力にすっかり虜になりました。
で、肝心のふれあいタイムですが、めっちゃ緊張しましたがちゃんと感想をお伝えすることができました!一人一人しっかり目を見て真摯に対応されている町田さんなのでした。
その他にも
鈴木明子さん
この衣装も素敵なんですが、2013-2014シーズンFPオペラ座の怪人で着用されていた淡いカラーの花の衣装が私は大好きすぎてこの衣装を作っていらっしゃるところを調べたのですが、なんと羽生選手の「悲愴」「初期ロミジュリ」「白鳥の湖」(ソチエキシビで着用されてましたね)、山本草太選手の 15-16シーズンの衣装等、この衣装素敵すぎるーと思ったものみんな製作されていておりました。私これらの衣装のセンス大好きです!
太田由希奈さん
失礼ながら初めて知った方だったのですがその演技の優雅さに見惚れてしまいました。
無良崇人さん
大人な男な演技を見せてくださいまして、とてもかっこよかったです!そしてジャンプの迫力!スケート鑑賞を楽しませていただきました。
会場の座席を横から。新横浜スケートセンターのアイスショーの座席はこんな感じで、最前列・スーパーアリーナなどという名前がつくような席は氷の上なんですね。
寒いわけです・・・
今日はここまで!次はこの年のドリームオンアイスを書こうと思います。
コメント