先日名古屋へ行く用事があったので、いつか名古屋で一泊する用があるときに名古屋マリオットアソシアホテルにポイント宿泊してみよう(1泊30000ポイントと比較的少なめのポイントで泊まれるので)と思っていたので今回ポイント利用で宿泊してみました。
車で行ったのですが公式HPにも注意があるように駐車場の入り口が非常にわかりづらい上に謎な道路です。HPの図をよく参照してナビと照らし合わせながらなんとか到達しました。要注意です。
ホテルの車寄せまで辿り着いたら地下駐車場の入り口がすぐわかったので、地下駐車場へと進みます。
1泊2700円。ゴールド特典などでレイトチェックアウトするとその時間までサービス加算してくれます。
駐車場は確かB2〜B4で、休前日の夕方だったのですが余裕があり、B2に停めました。
駐車場からホテルへのエレベータ入り口
ここを出てすぐ左手に駐車料金の自動精算機があり、ここで清算を済ますと出口ゲートは開きます。駐車場料金はホテルのフロントでの支払いができました。カード払いもOKでした。
ホテルロビー
ホテルロビーは15階にあるので、駐車場からは低層階エレベータで15階まで行き、フロントで受付をして部屋に行く際には別の場所にあるエレベータに乗ります。なので部屋から車に用があるときはエレベータの乗り継ぎが必要です。
駐車場から行くとこのエントランスは見ることはないのですが、ちょっと外側に出てみました。
向かいの窓からの見晴らしがいいです。明るい。
駐車場からのエレベータを15階で降りてすぐにこの噴水?が有りその右手にメンバーラウンジがあります。
あとで調べてわかったのですが最近までメンバーラウンジは36階だったらしく、他の方のブログ等で見る限り高級感のあるエレガントなラウンジだったのですが、私が宿泊した際には15階のラウンジを案内されました。前はイタリア料理のテナントが入っていたスペースらしいです。窓側は全面ガラスで景色がとても良かったですが、日中は暑かったかな。
あと窓際の席は埋まってしまっている状況が多かったです。それでも窓から離れた奥まったスペースもそれはそれで落ち着いてゆっくり出来る雰囲気でした。ホテルのどこかに改修中の看板みたいのがあったのですがよく見ておらず、ラウンジが一時的にここなのかどうかは謎です。36階も行ってみたかったですが、自分は宿泊階が低かったのと、ラウンジがロビー階にあると、チェックインやチェックアウト前後に利用したり、と便利でした。あれ、ラウンジでのチェックインはどうだったんだろう?フロントには確かエリートメンバーのレーンみたいのがあった気がしました。
コンシェルジュラウンジからの眺め。ソファ席もあります。提供されるフード&ドリンクの内容は他の方のブログ等拝見する限りあまり変わりはないようです。朝食は15階のラウンジかオールデイダイニング「パーゴラ」か選べましたが、ざっと比較してみた結果「パーゴラ」の方が種類が多かったです。(人も多かったけど)オムレツとか「パーゴラ」はだいぶ並んでいたので、そこらへんはラウンジの方が余裕がありました。ただ、ラウンジにはエッグベネディクトなかったような・・・
今回はポイント宿泊なので基本的にはダブルの部屋となってしまい、未就学児2人+大人2人の自分たちはもしアップグレードがなかったらしんどいことになるのは覚悟していったのですが、フロントの方に高層階デラックスツインを提案していただきました。しかし、ホテル泊の時はいつも必ずお願いしているベッドガード、今回は予約し忘れており、なんと品切れ!私が困ったそぶりを見せると、優しいフロントの方が布団も利用できるという和洋室を提案してくれました。小さい子供達の寝相が酷く、ベッドから落ちないか心配でホテル泊の夜は安眠できない私にとって、本当に神対応でした。たまたま空いているのでということだったので、運が良かったです。ありがとうございます。
こちらが和洋室。ベッド側。
和室側。入室した際に部屋が暗くて、まさか窓無しかしら?でも和室で寝れるからいい!とか思ったら電動ブラインドが下がってただけでちゃんと景色が見れました。
浴槽。和な雰囲気です。
シャワーブース
トイレ広いです。浴室とは廊下を挟んで反対側にあります。
アメニティ。ボディクリームはなかったけど言えばもらえたのかな??子供用のアメニティはスリッパと歯ブラシとパジャマ。
ドルチェグストです
テレビは子供に何か見せようとブルーレイディスクとファイヤースティック持ってきていたのですがなんと両方非対応でした(泣)
窓からの眺め。新幹線好きの子供には嬉しいですね。うちの子供達は普段あまり電車に縁がないせいかそこまで興味がありません。
先日隣?のJRゲートタワーホテルに泊まった時もほぼ同じ眺めでした。あちらは新しくてスタイリッシュですね。また左奥に見えたプリンスホテルもそのうち泊まってみたいと思います。でもここでもそうなのですが、高いところは少し苦手です・・・安眠しにくいです(泣)
夜はこんな感じ。
コンシェルジュラウンジへはルームキーの提示で入れますが、「パーゴラ」で朝食をとる場合はこちらの朝食券を提示します。
滞在中息子とプールを利用しました。プールというかジャグジーに浸かっていただけですが…景色も良く温かくてよかったです。
行き方はちょっとめんどくさいですが良い施設です。
フィットネスの休憩所的なところ
チェックインの際にもらったエリートメンバーの案内
朝食。美味しかったですが、先日の琵琶湖マリオットのほうが美味しかったかな、オムレツも持ってきてくれるし。けど宿泊ポイント数で比べるとこちらのほうが少ないから、妥当かな…アメニティやラウンジの内容とかも…しかし、琵琶湖マリオットはポイント使わずとも平日とかめちゃ安く泊まれますよね。どうでもいいですけどその琵琶湖マリオットの翌日に泊まったプリンセス日航京都の朝食はさらに美味しかったです。
エッグベネディクト・・・?
これはちょっとイマイチでした、卵の感じも温泉卵みたいでした
今回は受けられたSPGアメックスによるマリオットでのラウンジアクセス&朝食無料も7月で終わってしまいそうですし、ラウンジ体験できてよかったです。
しかし子連れだと終始バタバタハラハラ、せっかく朝食やラウンジアクセスつけていただいても幼児連れだと気軽に利用できないですし、こういうホテルは大人だけで、または一人でのんびり満喫しに来てみたいものです。
プールで泳いで、のんびりお風呂に入って、ラウンジでゆっくり飲んで、一人でのびのびと寝て、優雅に朝食…
子育てひと段落してそんな日を迎えられるよう、とりあえず今は小さい子がいる生活を楽しみながら頑張ろうと思います。
コメント