東京マリオットホテル子連れ宿泊記-GW-

子連れ旅行
Advertisements

 

GWの連休中に東京マリオットに未就学児2名大人2名で宿泊してきました。

予約は公式サイトより、ポイント利用(40000ポイント)での宿泊です。

 

SPGアメックスカード所持によるゴールド特典は、朝食・ラウンジやフィットネスの利用などです。
ラウンジの利用は写真の通り。
部屋のアップグレードはありませんでしたが、フロントで確認したところ宿泊する部屋が翌日予約が入っていないとのことで、16時までのレイトチェックアウトが利用できました。

ホテルのとなりのタワー?のエントランス付近にファミマがあります。深夜は営業していませんでしたし小さいですが、コンビニが建物内にあると便利です。

 

自分たちは車で行ったので地下の駐車場からチェックインのためフロントを目指したのですが、エレベータを上がってまず見えてきたのはレストラン。エントランスが見えてもフロントが見当たらないので???となりましたがレストラン奥に進む通路があり、その奥がフロントになっていました

こんな感じでレストランを通過し奥へ奥へと進むと左手にフロントのスペースがあります。暗めの照明で落ち着いた雰囲気です。

 

部屋へ向かいます

ドアを開けると子供達がダッシュで入り込んで探索を始めるので全体写真がいつも撮れません…ので、寄って撮った画像になります。窓際のソファ。

窓からの眺め。新幹線や様々な電車が見えます。そうでした、品川駅そばでした。ただ神経質?な自分は夜電車の音が気になりました。

ベッド。後で頼んでベッドガードを設置してもらいました。あとは子供達に映画のブルーレイ持参してたのでブルーレイプレイヤーレンタル。どこも混んでるし、あえて行きたいところもないしホテルでのんびり過ごそうかなと。

浴室。電話で問い合わせた際に「補助便座ありますか?」と聞いて確かないですって言われたような気がしたのですが設置されていました。しかし、ハンドル付きタイプ!!!

アメニティ類。名古屋はTHANNが無くてがっかりしましたが今回はありました。匂い好きです。

 

ひとやすみしてイブニングカクテルの時間にラウンジに向かいましたが、ラウンジは満席とのこと。待つか、テイクアウトもできるということなので、幼児連れの我々は周りを気にしながらラウンジを利用するより部屋で飲めたほうが断然気が休まるので喜んでテイクアウトしました。

こんな感じの入れ物をもらい、自分で詰めます。ドリンクは、グラスだと部屋に行くまでにこぼしそうなので缶にしました。
ベーグルがモチモチでおいしくてオリーブに合いました。ミニドッグは子どもにうけました。

その後夕食とちょっとした散策に外出、幼児連れの夜は寝るのが早いのであっという間に1日終了。

 

翌朝の朝食ブッフェ。1階のレストランが利用できます。とても明るくていい雰囲気です。混雑も気になりませんでした。
エッグステーションやワッフル類等、注文すると席まで持ってきてくれます。最初のコーヒーも。

レストランの一部。離れ小島みたいになっているスペースがあり、夜にここで生演奏していました。

朝食のパン類。ディスプレイがかわいかったので唯一撮りました。

 

その後息子と夫は東京タワーを登りに、自分は娘とホテルの前にある簡易的な公園スペースのようなところや、ちょっと歩いたところにあった公園に行きのんびり過ごしました。お昼を食べ、お昼寝までできるので16時チェックアウトってすごい助かります。

 

ホテルから品川駅まで行く途中に有名な電車見物スポットがあり(八ツ山橋)、息子は大興奮しておりました。
ホテルの窓からも新幹線は見えたのですが、息子は踏切が大好きなので田舎とは違いエンドレスになり続ける踏切に興奮しておりました。(なんてったって京急の開かずの踏切ですから)男児連れのファミリーにはこのスポットはおすすめです。

 

 

コメント