軽井沢マリオットホテル子連れ宿泊記~おもちゃ王国と軽井沢プリンスショッピングプラザ~

子連れ旅行
OLYMPUS DIGITAL CAMERA
Advertisements

お盆ど真ん中に軽井沢マリオットホテルに2泊してきました。
今回は2泊ともポイント利用、2泊で70,000ポイントです。

だいぶ早い時期(春ころかな?)に予約したのですが、新しくできた「ノースウィング」の方の温泉付きの部屋も一律35,000ポイントで予約できたのでせっかくですので1泊目は「温泉ビューバス」、2泊目は「温泉露天」の部屋を予約しました。

宿泊するのは大人2人と未就学児2名。添い寝無料ですが上の子の朝食料金だけ追加で支払いました。(1食2,000円程)

心配していたSPGアメックスのゴールド特典(朝食無料・ラウンジ利用)はちゃんとついておりました。

 

以下旅行記になります

お盆の軽井沢ということで、初日は渋滞を考慮し早朝に出発。駐車場渋滞が懸念される軽井沢プリンスショッピングプラザには、なんとか開店時刻の9時頃に到着でき、スムーズに駐車できました。(そこからの1時間であっという間に駐車場は満車に)

想像より広く、アウトレットの中心に芝生広場や池などがあり、普段歩かない自分は全体をぐるっと一回りするだけで疲れてしまいました…この写真は到着直後のため人がいませんが、どんどん人が増えてきました。

こんな感じのプリンス界隈をまわるバスがあります。バスは結構混んでいました。

フードコートのコーナーには子供用のテーブル椅子コーナーと、ちょっとしたプレイスペースがありました。幼児連れの食事はフードコートが安心です…(たいてい好んで食べるうどんがあるので…)

フードコートの辛いうどん。ボリュームがありました。細めんタイプのうどんです。ちなみに電子マネーはスイカだけ使えました。

第一目的のレゴのお店へ。レゴのお店はP5~7駐車場が行きやすいです。プリンスホテルイーストからの連絡通路の目の前にありました。色々それなりに安くなっていましたがそれでもAmazon価格のほうが安かったですね…

イベントコーナーでレゴのイベントをやっていました。夏をイメージした作品を作って、出来上がったら壁に貼って帰ります。(もらえません)

まだ自分で考えることはできないのでお手本を見ながら制作。

製作を終えるとレゴショップで使える10%OFFクーポンをもらいました。
あとレゴショップでは4,000円くらい以上購入するとルーレットが回せ、プチレゴキットをもらいました。

写真は撮りませんでしたがそのあとプリンスホテルイーストの方を散策しました。
次回の軽井沢はプリンスポイントで軽井沢プリンスのイーストに宿泊しようかなと考えているので下見がてらにレストランでランチをしました。
レンタルサイクルをはじめアクティビティもいろいろ充実していそうで、夏休み期間中はリフトも運航しており、歩いてアウトレットも行けるし楽しそうだなと思いました。が、自転車やリフトってところで2人とも小学生以上になってからのほうが良さそうだなとも感じました。

 

15時頃ホテルにチェックイン。道路沿いに看板は一応ありましたがちょっと通り過ぎそうになりました。
こちらメインウィングのエントランス。滞在中は雨が降ったりやんだり忙しい天気だったのですが、ゲリラ雷雨みたいなときにはノースウィングとメインウィング(走ったら10秒くらいの距離)を車が巡回してくれていました。メインウィングはこのように車寄せは完全に屋根があるのですがノースウィングは車寄せのところの屋根が中途半端で少し雨に濡れました。

メインウィングにあるラウンジの向かい側のスペースに期間限定のキッズコーナーが設置されていました。
ノースウィングでチェックインを済ませた後、部屋の準備がまだ少し時間がかかるということで、ラウンジでのドリンクチケットをいただきラウンジで待つことにしたのですが、このキッズスペースで子供たちが遊びだしてしまったので、キッズスペースそばのテーブルでドリンクがいただけるかラウンジスタッフに伺ったところ快諾していただいた上に子供の分のジュースもいただきました。とても助かる!

チケットを提示すると簡単なメニュー表を出していただいたのでその中から夫はビール、自分はジュースをいただきました。

こんな簡単なキッズスペースでも幼児の子供たちは大はしゃぎです

手作りミニオン椅子。誰が作ったんだ!?

チープなおもちゃでも、たくさんあるので子供達の時間つぶしになります

ウェルカムスイーツのチョコ

ノースウィングは2階建てです。エレベータもありますが素敵な階段で2階へ。
おそらく2階がビューバスで1階が露天

廊下。新しくてきれいです。

こちらゴールド特典内容。
お盆でクリーニングがお休みということでランドリーサービスが利用できませんでした。プレスサービス利用しようと思ってたの為、部屋あったアイロンで自分で。
12:00~17:00のティータイムが気になっていたのですが、部屋についていろいろしてたらカクテルタイムになってしまったので翌日利用してみることに

ホテルの案内。フィットネスと大浴場は利用しませんでした。

入り口から見たお部屋。そうそう、今回ツインで予約してあったのですが、何かの手違いかハリウッドツインの希望を出していたせいかキングの部屋になってしまっており、そうなるとベッド幅が狭いからツインじゃないと困るんですが…と言うと別のツインの部屋の案内もされました。しかし座敷のないタイプだったので、幼児連れの我々は座敷があったほうがいいので元のままの部屋で、ベッド幅が狭い問題はホテル側が勝手にキングにしてしまったということで無料で座敷に布団を2組出していただくことになりました。逆にありがたかったです。幼児は座敷と布団のほうが安心です。

キングで4人は無理がある…幅180です。ツインだと120と120で240あるのでだいぶ違います

洗面台とトイレ

レディスアメニティ

部屋から見たビューバス(ロールスクリーン下せます)

ベランダからの眺め。お風呂はブラインドしないと向かいの建物から見える気が

冷蔵庫。たくさん入ります

キッズアメニティ

脱衣場。メインウィングの大浴場へ行く際にタオル類を入れるバスケットやミニタオルがあります

シャワー

お風呂から(ビューバス)

内側に段差あります

足し水できます

温泉成分

軽くラウンジ利用。これおつまみほぼ全種です

 

 

翌朝の朝食。焼きたてのクロワッサンを配布しに来てくれたりして、焼きたてクロワッサンはめちゃおいしかったです。
フレンチトーストとワッフルに生クリームもあったのが嬉しかったです。

翌日は朝イチでおもちゃ王国へ。

そうそう、前日の軽井沢プリンスショッピングプラザでおもちゃ王国のマスコットやスタッフが子供入場無料券を配っていたので2枚もらって子供2人は無料で入園できました。
子供達はまだ小さいのでおもちゃの館で遊ぶのがメインかなーと考えておりフリーパスは買わなかったので
大人2人の入園料2,000円程で済みました。安い。

2歳の娘が長く居たアンパンマンゾーン。おもちゃ多い。さすがおもちゃ王国。

やってみたかったけど子供が興味なさそうでできなかったやつ

アクションゲーム系

家族でできそう

私このブロック知りませんでした

男の子大好き、トミカプラレールの館。ここもめっちゃいっぱいある

リカちゃん

このほかにもおままごと、メルちゃん、シルバニア、いろいろなおもちゃの部屋がありました。
混んでいるといろいろやりづらいですが空いていたらおもちゃパラダイスです。

施設は古さを感じるところが多々ありました…

 

雨が降ったりやんだりしたため、屋内のおもちゃ館が混んできたのでお昼ぐらいで切り上げて昼食をとり、ホテルへ戻りました。

 

気になっていたラウンジのティータイムの時間に宿に戻れたので、1人で利用しました。席に着くとちゃんとしたメニューがいただけ、多種の飲み物がありました。飲み物を注文すると、デザートはよろしいですか?と聞かれたのでデザートもいいのですか?と聞くと2種からデザートが選べたのでアップルパイをいただきました。めっちゃおいしかった!
素敵なティータイムを過ごせました。

2泊目は露天のお部屋です。間取り的には大体同じ。

露天だとこんな風にテラス側から足湯みたいにできます。

庭があるっていいですね、囲いも高いので、視線を気にすることもありません。空と木しか見えません。

今度はツイン

露天付き、座敷付きのお部屋は幼児連れファミリーにはとても快適でした。
このお部屋にまた来たいと思えました。

コメント