軽井沢浅間プリンスホテル宿泊記(プリンスポイント宿泊券利用)

子連れ旅行
OLYMPUS DIGITAL CAMERA
Advertisements

運動会の振替休みで平日にどこか泊まりに行くことになり、プリンスポイント利用でどこかに泊まろうと検討した結果
泊まってみたいけど平日しか利用できない軽井沢浅間プリンスホテルのスイート(15000ポイント)に宿泊することにしました。

ギリギリでの予約でしたが平日で、スイートはおそらく3部屋(同じ形の部屋が1階と2階と3階?)あるのか予約は取れました。

 

我々は車で行きました。電車だとちょっと駅から遠い位置にありますね。シャトルバスはありますが。
軽井沢プリンスショッピングプラザまでは車で10分ほどかかります。
周りは山とゴルフ場で、近くにお店はありませんので注意です。

斜面に立っているのでフロント、ロビーは2Fという設定で、奥に進むと下に1F、上に3Fという3階建ての客室棟になっています

ホテルの向かい側の山の斜面で何やら騒がしく工事が行われています。
(この工事の為2つある散策路のうち山側の展望台のある方の道が閉鎖中でした)
コテージみたいなものを何棟か立てているようです。来年夏オープン!しかし会員制リゾートですね…

エントランスを入って左手にフロントがあります。奥まっていてパーテーションもあったでここがフロント?と一瞬迷いました。

椅子とテーブルはたくさんあります。お見かけしたほかの方々はほとんどゴルフ目的のお客様のようでした。

フロントの向かいには暖炉とくつろぎスペースがあります。

冬は使われるのでしょうか?いい雰囲気ですね。読書用の本も置いてありました。

こっちを奥に進むとイーストウィングの客室へと続きます。左手がラウンジへの入り口。看板が立っています。

その反対側へ続く通路が自分たちの宿泊したウェストウィングへ続く道となります。
途中に売店(日中のみ営業のブティックみたいのと、24時間営業の簡易コンビニ+お土産屋)があります。

お土産は結構いろいろ置いてあります。

コンビニ要素的品揃えは最低限ありました。(酒、つまみ、カップラーメン、飲み物、ガム、飴等)
付近に店がないので助かりますね。

こちらラウンジです。10:00~17:00?だかの営業時間以外はゲストスペースとして自由に出入りできるようになっていました。
この写真は朝の9時頃に入った時の写真です

ラウンジからは階下のレストランが見下ろせます。
目の前にゴルフ場が。一面大きなガラスで、開放感がありとてもいい景色です。

プレーしてる方も見えます。

席数はそんなに多くないですがそんなに客室数も多くないホテルなのでこんなものですかね

朝の9時なので朝食の時間帯ですが誰もいません。ゴルフの方じゃ朝食は早いですよね。
朝食は予約なしで利用できるとのことでしたが夕食は要予約です。

朝食メニューによってみる
我が家は幼児がいるので、静かなレストランの雰囲気をぶち壊しかねないのでレストラン利用はしませんでした。

もっとよってみる…

これが1階からのレストランの入り口です。奥への通路がちょっと洞窟みたいになっていて面白そうでしたが利用しないので入りませんでした。

 

フロントでカギをもらい早速チェックインです。
カギはオートロックではないので毎回かける必要があります。外出時、カギはフロントに預けても持って出てもどちらでもよいとのこと。
しかしカギは失くしたら20,000円だかの支払いです!

チェックイン時間はなんと17時からでした。が、チェックアウトは15時です。
この部屋自体が15時設定なのか、プリンス会員特典かはわかりませんが部屋の案内の紙に15時と印刷されていたので一律15時チェックアウトかなーとも思いました。17in-15outはゴルフ客用にちょうどよい設定?自分はゴルフしたことないのでわかりませんが…

スイートルームはウェストウィングの一番端っこなので結構長い廊下を歩きます。
禁煙ルームで予約を取ったはずなのですが、フロア自体は喫煙フロアだったのか廊下が煙たくて困りました。
あと部屋にも灰皿らしきものがあり、でも部屋にたばこのにおいは感じられず…???でした

部屋に入ると左手と右手と進めるようになっており、まず目の前に出窓。

右手奥に進むとリビング

夕方なので暗い景色になってしまっています。カーテンは電動です。

テレビはブルーレイプレイヤーがもともと設置されているお部屋ということなのでブルーレイ持参。

ソファはソファベッドですね。背もたれが簡単に移動できて2台のベッドになります。
公式サイトには4名利用が可能とありましたが、ポイント宿泊券利用では追加料金を払っても2名以上の追加は受け付けていないそうです。
大人2人に未就学児2名の添い寝はOKでした。

日中の明るい写真。(いい天気でよかったです)

バルコニー。外がいい気温だったので日中は窓を開けていました。

バルコニーのテーブルとチェアは劣化を感じましたが雨ざらしですものね…

木々の奥にはゴルフコースです。

振り返ったところ。テーブルがあるので、ここで食事をとりました。
怪獣幼児がいる場合、このような部屋でゆったりとしたスペースで気兼ねなく食事をとるのが一番です…

コーヒーミルがありコーヒーがいただけます。

冷蔵庫は広めです。助かります。牛乳とヨーグルトとコーラと奥の麦茶以外は部屋に備わっていたサービスです。
あとお水も8本ありました。

電気ポットと簡単な洗い場。

トイレ。中に洗面があり広い個室です。お風呂にもトイレが設置されているのでトイレ2個です。4人いると助かります。

入り口から左手に進んで寝室です。リビングも寝室も扉があるので、子供が寝た後もリビングを明るくして寛げたので、スイートルームはいいですね。
子供が落ちないようにベッドガードをお願いしました。ベッド幅は1つ120センチ幅あるので十分です。

ベッドサイド

寝室にもテレビがあります。

寝室を奥に進んで浴室へ。洗面台は2つ。バスローブもあります

アメニティ類
レディスアメニティも備付でありました

クローゼットは3つくらいあったかな?引き出しも至る所にありました。忘れ物注意です。

お風呂。窓はカーテン開けっ放しだと駐車場から見えそうなので閉めて入りました。このカーテンの固いこと…位置的にも電動だったら楽なのにな…

あわあわができます。掃除用かもしれないけどシャワーもついています

シャワーブース。ちょっと使いずらかったですが水圧は高いです。ぬるぬるした手だとひねれなくて…

お風呂にあるトイレ

ルームサービスメニュー

レストランのメニュー
ランチ&デザートブッフェのチラシがあって、行きたい!と思ったけど月1回の開催でした…

使える方の散策路を散歩。下から見たホテル。

ゴルフ日和でした。子供が大きくなったらゴルフしたい。

翌日軽井沢プリンスショッピングプラザに行きました。
例によってレゴショップでレゴを買い、前回気になったけど寄らなかった「あそびパーク」とやらをのぞいてみましたが…

1人1時間1800円で3時間3000円だったかな?価格と設備内容が合っていなかったので利用しませんでした。
だったらレゴ買ったほうがと感じてしまって…観光地価格ですね。小さい子がいて、雨で、どうしても遊ばせるところが…ってときに利用する感じですかね。

滞在中はいいお天気で、15時チェックアウトということで部屋に戻って休憩してから帰路につきました。
広い部屋でのんびり過ごせて、いい滞在でした。(ホテル滞在を楽しむ旅は子供達用のおもちゃと動画類は必須ですがね)

コメント