先日セントレア空港を利用した際に空港駐車場の通路に行列ができており、そこでフライトオブドリームズの存在を知りました。(その日はオープン翌日の土曜日でした)
ちょうどセントレアにオープンしたホテルに泊まってみたかったのもあり↓

ちょうどよかったのでどんなものかと訪れてみました。
まず訪れたのは土曜日の18時頃。訪れてから知ったのですが19時まで開いている(最終入場18:30)のは土曜日だけでした。普段は17時クローズとのことを知らずに行ったので運が良かったです。
空港から駐車場の方へ出て右奥へとひたすら進みます。結構距離ありますが動く歩道があるので助かります。
施設内に入るとこんな感じで奥にスタバが見えますがその奥の空間は通行できないようになっています。後でわかったのですが、おそらくプロジェクションマッピングをここから立ち止まって見るのを封じるためかと思います。
入り口が3Fなのですが、3Fからだとこんな感じで飛行機が見えます。3Fと2Fには飲食店などが入っています。正面から見る位置にあるお店はスタバですね。(入店したので後述)
2Fはこんな感じ。翼が突っ込んでます!迫力満点!
翼の下から
最終入場時刻ギリギリですが、せっかく来たので1階に降りてフライトパークに入場。要注意なのはトイレ。最終入場が閉め切った後に息子がトイレに行きたいというので入り口でトイレの場所を聞くと、トイレはパーク外にあり、入り口が封鎖されている今はもう再入場できないのでトイレに出るともう入ることはできませんと言われました。そんなぁぁぁ!ですが、息子はまだ我慢できるとのことで、一通り見終えてから出れましたが…乳幼児じゃなくてよかった…
ウロウロしていると4Fへと続く階段を登る方々がおり、スタッフの方に何の階段か伺うと、プロジェクションマッピングを4階の観覧エリアから見るための階段とのことでした。ちなみに予約制とのことですでに満席の為登れませんでした。プロジェクションマッピングを楽しみたい方は要予約ですね。追加料金はかかりません。そんなこんなで説明を受けている間にプロジェクションマッピングが始まりました。さらに説明は続き、プロジェクションマッピングは30分おきに2種が交互に上映され、これが本日最後の上映とのこと。どちらかというと子供向けなのはこれじゃなくてもう一つの方ですが本日はこれが最後なので…と言われ、少しは下調べしてくればよかったとちょっと反省…
まぁ1階で見るプロジェクションマッピングは地面に走る光を追いかけたりして息子は楽しそうでしたが…(そのようにして楽しんでいる幼児を他にも見かけました)
プロジェクションマッピングが終わり、館内の電気がついたので散策再開。間近で見ると本当に大きい!
遠く飛ばすほど音が出せるというような仕組みです。センサー。そして飛ばした紙飛行機は下を流れるベルトコンベアに乗って出口から出てきます
閉館間際なので飛ばし放題です
次はお絵かき水族館のヒコーキ版みたいなやつです。自分が描いた飛行機が、ドーム内に投影されます。
自分の描いた飛行機がスマホに表示されたりドーム内に表示されたり、あとはスマホで飛行機ゲームみたいのが始まって、なんか息子は夢中になっていましたが私はルールがわからず、だんだんとルールがわかってきて、あ、おもしろい!と思ったタイミングで終了でした…
あとは操縦席見学をしてタイムオーバー。終了しているものも多く半分くらいしか見れなかったかな?
ホテルに宿泊し(ちなみにホテルの部屋の壁紙は飛行機のイラストが、飛行機好きな子供にはうれしいかもしれません)、翌朝10時過ぎに再訪。フライトパークには入らずスタバでお茶しながらプロジェクションマッピングを2種見ることにしました。
日曜の朝でしたが席は大部分開いており、飛行機真正面のとてもいい席もたくさん空いていました。雰囲気も良く、コーヒーが飲めない私もここのスタバにはまた来たいです。
席からの眺めはこんな感じ。柵がありますが、一番前の席はソファベンチでボックス席っぽくなっています。その後ろに高めの席がある感じです
こんな感じ。これプロジェクションマッピング中です。空いています。ちなみにこのカウンター席の後ろが例の封鎖されている空間です。
眺めはこんな感じ。眺めはいいし、スタバだとお茶程度の出費で座れるし、おすすめです。
コメント