私と赤子との1日振り返り~私の使った育児グッズ~②

生活
Advertisements

自分が使った育児グッズを紹介、その2となります↓前回

私と赤子との1日振り返り~私の使った育児グッズ~①
ヨシケイの記事を書いたときに思い出した私と赤子と育児グッズの話。 今回は自分が使った育児グッズを紹介してみたいと思います! 3年前の話なのでちょっと古くなりますが… 私と赤子の1日と育児グッズ 育児本 ...

 

Advertisements

私と赤子の1日と育児グッズ②

ベビーチェア

ミルクが終わったら、他の家族や自分の朝の支度にかかります。
すぐ寝かせるとミルクをもどしたりしてしまうので、しばらくはベビーチェアに座らせておきます。

ハイローチェア(ベビーラック)

 


電動 リモコン付き ハイローラック 洗えるシート ハイローオートスイングラック JTC バウンサー ラック ハイローベッド&チェア 自動 リモコン付き

新生児期~腰が据わるまでこの時間はこのようなハイローチェアにベルトを着けて座らせて(寝かせて)いました。この手のタイプは汚れたときの掃除が大変なので離乳食始まったら別のチェアを使いました。(後述)

ちなみに我が家はオートスイングタイプでしたが、電動のバウンサーがあったので午前睡の寝かしつけの時はそちらの方を多く使っていました。バウンサーまとめはコチラ↓

赤ちゃんにオススメのベビーバウンサーについて
日常の生活を便利にする道具を探したり試したり好きな私は、育児にもいろんな道具を試してみまのですが、子供が新生児の頃の第一問題はやはり寝かしつけや泣きやましであり、実に様々な道具や方法を試して試行錯誤したものでした。 その中で今回はバウ...
ベビービョルン ハイチェア

 


ベビービョルン 【日本正規品保証付】 ハイチェア (ハーネス付) ホワイト

離乳食が始まるとこちらのハイチェアを使用しました。もうこれはなんといっても自分の大おすすめ商品です、ちょっと高いですが買ってよかったと思える満足の1品です。

良かった点は

・テーブルが前に倒れるので、抱えて座らせるときの抱える高さが低くて済む(腰の負担が少ない)
・6か月くらいの子でもしっかりフィットする(テーブルと椅子の隙間の調節が可能)
・シンプルな作りで手入れがしやすい
・たためる、軽い、テーブルトップが外して洗える
・子供が勝手に抜けだしたり座面に立ったりできないつくり(重要)
・足が載せられるところがある(足をぶらぶらさせないで食事をとるのは重要なことだそうです)

ストッケ トリップトラップ

 


ストッケ トリップトラップ ナチュラル

こちらのイスも赤子の頃から使えるようにベビー用の取付セットを↓


STOKKE トリップトラップ ベビーセット TRIPP TRAPP 子供椅子 ベビー チェア イス ストッケ社 ストッケ【あす楽対応】【送料無料】

用意していたのですが結局ベビービョルンのハイチェアを2歳くらいまで使っていたのでベビーセットは使いませんでした。2歳以降はこのストッケのチェアを使っています。

IKEA ハイチェア


IKEA(イケア) ANTILOP ハイチェア トレイ付き ホワイト シルバーカラー a49067485

こちらのチェアはめっちゃ安くて分解ができて軽いので実家に置いて使ったりしていました。
テーブルが外せないのが難点ですがとにかく安い!

 

ベビーシート・ベビーカー

朝の支度が終わったら次は上の子の登園(車)です。
6か月くらいまではベビーシート(車に設置するかごみたいな形のチャイルドシート)を使用して車に乗せていました。自分はベビーカーとベビーシートを2台ずつ所持して、2種類のトラベルシステムを利用していました。登園の帰りに車で寝てしまうことが多かったので、そのまま運べるベビーシートは大変重宝しました。(眠っているのをそのまま車からベビーカーに乗せ換えて出かけたりとか)

トラベルシステムその1

こちらはお散歩仕様のトラベルシステムです。住んでいるところが坂道だらけ砂利道だらけの山の中なので、お散歩に使うベビーカーはエアタイヤでブレーキ付きのエアバギーmimiブレーキモデルにしました。
このベビーカーに裏技的にドッキングできるベビーシートがあり(レーマーのベビーセーフプレミアム)、それを購入してセットで使っていました。

トラベルシステムその2

これは買い物仕様のセットです。うちは車生活なのでスーパーに行くときは基本車です。
で、このベビーカー、本当に良い商品でした。買い物かごがそのまま縦でも横でも荷台に設置することができ、サブタイヤがついているのでものすごい広いスペース荷物を積むことができるのです。

基本買い物の時はマイバスケット持参なので、レジで詰めてもらってそのままベビーカーに積んで車まで行けるのが本当に便利でした。

スーパーでの貸し出しカートだと子供の乗せおろしやカートの返却等不便なことが多いですが、このセットで行けば子供のベルトは外さなくていいし抱き上げなくてもいいので寝てる場合はそのまま起こすことなく店内へ入れるし、本当に便利でした。

またこのベビーカーはしっかり折りたたむことができたので、車にも問題なく乗せることができました。

自分の場合座席と座席の間にベビーカーを置いていました。

 

これらの商品はとても便利で自分的にはナイスな組み合わせだと思っていたのですが
今はどれももう販売していないような商品ばかりなので似たような商品を紹介します。

エアバギー ココ


【新生児から使える】エアバギー ココ ブレーキ EX フロムバースAirBuggy COCO Brake EX FROMBIRTHアースブラウン / アースブルー / アースグレー / アースサンド / アースブラック【エアバギー ベビーカー 新生児】【エアバギー ココ】【フロムバース】【即納】

こちらエアバギーのココです。今のは新生児から使えるんですね!で、これにドッキングできるベビーシートが

マキシコシ


マキシコシ ペブル マキシコシ Maxi-Cosi チャイルド・ジュニアシート ベビーシート ぺブル 【HLS_DU】

こちらの商品です。ドッキングする場合はアダプタを買って、ベビーカーのシートを外してドッキングしなければなりません。

ジョイー トラベルシステムセット


【期間限定(2/1 0:00〜 23:59)エントリーで最大P12倍】 トラベルシステム 3ホイール ベビーカー Litetrax ライトトラックス + チャイルドシート Juva ジュバ + i-Anchorベース ISOFIX

これはカトージのトラベルシステムセットです。お手軽価格でセットで手に入れられますね。

アップリカ スムーヴ トラベルシステムセット

 


【アップリカ】スムーヴ トラベルシステム シルバープラッド (SV) 2024037 3輪ベビーカー/2017年/SMOOOVE Travel System/A型ベビーカー/生後1か月から/ハイシート/洗えるシート/メーカー保証付き/あんしん3年保証対象商品【Aprica】

これはアップリカのトラベルシステムのセットです。カトージよりちょっと高くなります。

 

あとはこれはトラベルシステムではなくなってしまうのですが、買い物かごが乗るベビーカーです

コンビ メチャカーゴ


メチャカーゴ IG コンビ Combi ベビーカー・バギー A型ベビーカー

こちらコンビの荷台にカゴが載せられるベビーカーです

グレコ シティトレック


グレコ ベビーカー シティトレック 3輪ベビーカー ヘッドサポート 専用レインカバー付属 エアタイヤ仕様【送料無料 沖縄・一部地域を除く】

これはグレコの買い物かごが載せられるベビーカーです。タイヤ大きいですねこれ

今回もここまで書いたところでちょっと疲れてしまったので次に続きます。

しかしホント、育児用品の進化はすごいですねぇ、進化した便利な機能を見ると羨ましい限りでほしくなってしまいますがもう必要ないですからね…

でも育児用品観るのは楽しいものです。

 

つづき

私と赤子との1日振り返り~私の使った育児グッズ~③
育児グッズ紹介の続きです。前回↓ 赤子の1日と育児グッズ③ ベビージム・プレイマット お昼寝の前のミルク(離乳食)の前には、十分に体を動かさせます。ねんね期などは足をキックする運動が便通などのためにもいいそうで...

 

 

コメント