今年も貯めたプリンスポイントでガンガンプリンスホテルに泊まっていこうと思いまして、今回は2月の3連休、秋冬限定の交換宿泊券でサンシャインシティプリンス(5,000P)と東京プリンスホテル(5,000P)に宿泊してみました。
秋冬限定の交換商品はノーマルな交換商品と比べていつもより少ないポイントで泊まれたり普段選べない部屋が選べたりとちょっとお得なのですが、申込期間(例年10/1~12/31)のいつ申し込みでも使用期限が翌年3/31までとなるのでギリギリの年末に申込すると使用可能期間が短くなってしまうのがネックです。
サンシャインシティプリンスホテルに関しては通常交換商品の場合「シティフロアツインB 20.7㎡」のところ、秋冬限定だと同じシティフロアのちょっと広いお部屋「シティフロア ツインA 29.3㎡」に宿泊できます。過去に通常交換商品で宿泊した宿泊記はコチラ↓

ということで今回は「シティフロア ツインA 29.3㎡」の宿泊になるところだったのですが、今回ホテル側の都合ということで若干部屋をアップグレードしていただきました。
サンシャインシティプリンスホテルは最近、海外からの団体旅行客の受け入れのためと思われる大幅な改装が行われ、早朝到着深夜出発便待合室やリムジンバス専用チケットカウンター、団体専用チェックインスペースにコインランドリー等が新たに設置されました。
そのためか前回宿泊時同様今回も滞在中に様々な国からと思しき団体の旅行客がみられました。春節の期間もあってか大変にぎわっていたので、部屋の変更もその影響かなと思いました。
駐車場はサンシャインシティの公共駐車場です。1泊1,100円とかなりお安いです。ホテルへは直結ではないですが、屋内でつながっています。
駐車場からサンシャインシティのアルパ(ショッピングゾーン)に上がり、1FもしくはB1Fにサンシャインプリンスホテルの入り口があります。これはB1Fの入り口
B1Fの入り口はレストランフロアになるので、チェックインの場合フロントがある1Fから入ったほうがいいです
こちら1Fからの入り口前
こちらロビー。広いので団体旅行客の方がたくさんいても問題ないです。ただ椅子が少ないかな?
コンビニとかは前回の記事に紹介してるので割愛します。今回も朝ご飯はコンビニ飯ですが、コンビニあるホテル便利です…(子供たちの空腹の要求がいつ訪れるか読めないので…)
ロビーとは別に団体戦用のチェックインスペースのお部屋がありました。チェックインの際ちょっと部屋の準備に時間がかかり、待つのにここに案内されました(ロビーのイスは埋まっていたので)
これは空いてるときに撮った写真ですが、チェックインの時には結構混雑していました。
よく見ると左側にプリンスステータスメンバー専用のカウンターがあり、平会員な自分はおとなしく通常レーンに並ぶか、と思ったのですが
よく見ると平会員でもプリンスのセゾンカード所持であれば利用できるようでして、プリンスクラブセゾン(青)は持ってるのでこちらでチェックインさせていただきました。
エクスプレスチェックアウトボックス。いつも利用しています。便利です。
で、ホテル側の都合でと案内されたのがパノラマフロア(33~37階)のお部屋でした。お部屋のサイズ自体は変わらない、「パノラマフロア ツインルームA 29.3㎡」でした。
パノラマフロア専用のエレベータもあります。
自販機。安いです。
パノラマフロアの床模様、なんかかわいい和柄です。
こちらお部屋。窓際に長ーいソファがあります。子供たちがうだうだ過ごすのに助かりました。
入り口側。オープンな洗面台とクローゼット。左はバストイレのドア。
空調はダイヤル式
カードキーを差すところはなく、部屋の電気はスイッチのみで管理できます。
ソファそばに金庫
窓からの景色
こんな感じです
テレビは大きめでした
ドルチェグストと無料のお水。お水サービスは前回宿泊の時にはなかったような…フロアのおかげかな?
冷蔵庫。広いです。
ベッドは寄せてハリウッドツインにしてベッドガードつけてもらいました。クッションもかわいい。お風呂はガラス越しに見えます
大人用パジャマと子供用浴衣
お風呂側から見るとこんな感じ。
一応ユニットバスなので洗い場はありません。
シャンプー類
洗面台。ドライヤーいいドライヤーでした。
プリンスキッズクラブのカード。今更ながら子供達、子供向けのプリンス会員に登録してみました。(無料)
webで登録すると上の写真のカードと下の写真のカードケースの引換券が届くので、ホテルフロントで引換券とカードケースを交換してもらいました。スキーとかで使うんですかね。キッズクラブはスキー場でいろいろ特典がありますからね。
フロントでキッズクラブのカードを提示すると写真左のキッズアメニティをもらえました。サイズが2種あり、スリッパサイズが18センチのものと22(20だっかかな?忘れた…)だかのを選べました。写真右のは部屋にもともと準備されていたキッズ用アメニティです。キッズクラブのほうがしっかりしています。ただ翌日宿泊した東京プリンスホテルではキッズクラブカードを提示しても右のアメニティでした。ホテルによって違うのかな?在庫関係かな?
こちらコインランドリー案内。たくさんあるし全自動の洗濯機もあります。連泊便利ですね!サンシャインシティは庶民ファミリーには楽しいものいろいろ揃ってるので夏休みとか連泊してもいいかなと思いました。
プリンスキッズクラブの特典として誕生月にホテルのレストラン利用するとデザート(もしくはケーキ)のサービスがあったので早速利用してみました。
サンシャインシティは水族館にプラネタリウムに展望台、ショッピングセンターにトイザらスに、買い物するところも食べるところもたくさんあって、寒い日や悪天候でも子連れで楽しめるなと思いました。自分たちが今回の滞在で子連れで行ったところはちょっと次回まとめてみようと思います。
ちなみにまだできていなかったのですが、ホテルの1フロアまるまるサブカルチャー仕様なフロアがオープンするそうです。さすが池袋…(自分も池袋で仕事してた頃、友達と執事カフェだか眼鏡スーツ男子カフェとかに行ったことがあります…)
コメント