東京プリンスホテル子連れ宿泊記

子連れ旅行
Advertisements

2月の連休に東京プリンスホテルに宿泊してきました。前日に宿泊したホテル(サンシャインシティプリンス)の記事やポイント宿泊についてはコチラ↓

サンシャインシティプリンスホテル子連れ宿泊記 その2 
今年も貯めたプリンスポイントでガンガンプリンスホテルに泊まっていこうと思いまして、今回は2月の3連休、秋冬限定の交換宿泊券でサンシャインシティプリンス(5,000P)と東京プリンスホテル(5,000P)に宿泊してみました。 秋冬限定の...

今回は秋冬限定のポイント交換商品の宿泊券で東京プリンスホテルの「デラックスツイン 29.7㎡」に宿泊してきました。

東京プリンスホテルに関しては通常交換商品の場合「レジデンシャルスイート 59.4㎡」が10,000ポイントでありますが、今回利用したのは秋冬限定にしか登場しない「デラックスツイン 29.7㎡」5,000ポイントです。

東京プリンスホテルは今まで訪れたことがなかったのですが、親が結婚式の時に使ったと言っていたので、昔からあるホテルなんだなというぐらいの認識です…(ちなみに大磯プリンスホテルが同期で一番古いのはグランドプリンスホテル高輪だそうです。)

 

まず駐車場。都心で平置きなのにびっくりしました。土地広いんだなぁ。しかも宿泊者は1,000円です。安い。

 

結構な台数が停められます。タイムズ提携。

 

ホテル全景写真。駐車場の広さがわかります。

 

ホテルの後ろににょきっと東京タワーが見えます。子供達はスカイツリー派なのであまり特に感想がありません…

 

ロビー。とても広くて重厚感があります。

 

一昨年改装されたようで古さは気になりません。人も少なかったので広さが際立ちました。

 

フロント。落ち着いた雰囲気です。天井が低くてもこのような雰囲気だとしっくりくるのですね。

 

地下にはコンビニ(ローソン)とちょっとしたショッピングセンター(これまた人気がない…)があります。

 

エレベーターホール

 

エレベーターは歴史を感じます

 

宿泊フロア(5F)に到着。

 

シャンデリア。クラシカル。

 

廊下

 

自販機ありました

 

氷マシン

 

こちらお部屋。「デラックスツイン 29.7㎡」

 

ところどころに古さは感じますが、改装されており白で統一されていてそんなに暗い雰囲気はありません。

 

デスク回り

 

空の冷蔵庫

 

お茶のみ、コーヒーなし

 

お風呂。ユニットバスです。扉が、開けるとトイレに座っている人の膝にあたる設計でちょっと困りました。トイレ使用中に子供がドア開けて入ってきたときとか…

 

混合栓で、いい温度を自分で作らないといけないやつです(汗)

 

アメニティ類

 

メイク落とし等のセットはお願いしたらいただけました。

 

子供用アメニティ。前回(サンシャインシティプリンス)の記事参照。

 

ホテルのそばに東京タワーが見えて、遊具やブランコや砂場がある公園と図書館があります。

 

小さいお子さんなら結構楽しめる公園です。

 

東京タワービュー。

 

図書館。

 

 

ホテルは水回りの古さこそ感じましたが、全体的にクラシックで重厚感ある雰囲気に改装されており、周辺環境も静かでのんびりすることができました。

東京タワーにも歩いてすぐですし公園もあるし地下鉄の駅も近いので、東京滞在中の宿泊先としてとても良かったです。コンビニあるし。5,000ポイントはとってもお得だと感じました。

 

コメント