先日子供とレゴランドに行ったのですが

土日連日レゴランドの宿泊先として今回はまたもやプリンスポイント交換宿泊券利用で名古屋プリンスホテルスカイタワーに宿泊してきました。
昨年のポイ活ほとんどすぐたまに注ぎ込んだので(後悔)、やっつけ利用感もあります…
ポイ活についてはコチラ
名古屋プリンスホテルスカイタワー前回宿泊時の記事はコチラ↓


通常交換では10,000ポイント必要(朝食付)な名古屋プリンスホテルスカイタワーですが、2018年秋冬限定では5,000ポイントで交換できました。5,000ポイントで宿泊できるホテルとしてはここが一番良いと思います。土曜宿泊にもなると結構なお値段するのでポイント価値半端ないです。
ただやはり宿泊券利用で予約とるときにかなり早めの段階だったのですが第一希望の日がもう埋まってしまっていて、第2希望の日程、かつキングのお部屋限定となりました。
今回は公共交通機関利用だったので、あおなみ線のささしまライブ駅から。直結です。
レゴランドは同じあおなみ線の終着地の「金城ふ頭駅」にあるので、レゴランドに遊びに行く際の宿泊先としてとても便利です。乗車時間30分弱くらいかな。駅自体の利用者も少ないので、ごみごみしなくていいです。
駅直結のグローバルゲートという大きなビルの中にホテルがあるので、ビルに入りホテルフロント階に行くエレベータに乗ります。
エレベータ
ホテルロビーは31階です
このように専用の直行エレベータです。ラウンジとレストランはフロントと同じ階にあります
31階に到着。吹き抜け下のロビー。開放感あります
吹き抜け上のライトが、星空みたいです
レゴランドオフィシャルパートナーホテルなんですね。
プリンスホテルは基本添い寝は未就学児までなのですが、ホテル公式のファミリー向けプランでは特別に小学生まで添い寝OKなプランがあったり、長くお世話になりそうなホテルです。こちらもプリンスクラブカード・上級会員向けの専用レーンが設置されていました。
前回と同じくコーナールームの隣のお部屋。新しいホテルは快適です。施設詳細は前回記事があるので割愛。
プリンスキッズクラブカードを提示すると専用アメニティもらえました。女性向けのメイク落としセットもいただけました。
ホテルが入っているビル、グローバルゲート内での宿泊者サービス一覧。レストランなどもあるので結構使えます。ルームキー提示です。
ビルの1階にコンビニ(ファミマ)とドラッグストアがあるので宿泊者には非常に便利です。頭痛がしてたので頭痛薬と冷えピタ買いました。
夕飯を食べに外に出ます。隣は愛知大学。新しくていいですね、東海の学校情報は詳しくないですが、立地がいいし設備新しくて楽しそう。
山奥住まいには都会に出た時しか食べられない「サイゼリア」と「びっくりドンキー」があったので、ピザ好きな息子のリクエストでサイゼリアへ。相変わらず安い~美味しい~
部屋に戻ると夜景になっていました。いろんな電車が走っているのが見えて、大人の私でも見ていて楽しいです。ちょっと高いとこも慣れてきた、かも?相変わらず夜の電車の音は気になりましたが(汗)
息子は早速レゴつくり。ホテルでのレゴ製作はもはや恒例となりました
できあがり~。ちょうど娘と息子と私と…父?みたいだと息子は喜んでいました。
前回撮ってなかったので、今回は車じゃないのでパジャマ持参せずホテルのを使用したのですが上下別の着心地よいパジャマでした。
ガウンタイプ?バスローブ?もありました。
朝の眺め。
レゴランドで歩き疲れたのでゆっくりとお風呂に入って、息子の希望でカーテンは開けたまま夜景を眺めながら眠りにつきました。(自分はどこに行っても家以外では熟睡できないですが)息子もお気に入りの、居心地の良いホテルです。
コメント