ディズニー(シー)へ2泊3日でお泊りで行ってきたお話の2日目です。前回はコチラ↓

朝食を食べ終わり、開園時間の30分ほど前にホテルを出ました。
知人から「トイストーリーのファストパスは開園直後にすぐ取りにいかないとなくなっちゃうよ」と聞いていたので、開園ちょっと前に着けばいいぐらいかなと思っていたのでしたが甘かったです…(結果とれなかった)
入り口にはものすごい人の行列!これが多いのか少ないのかはさっぱりわかりませんが、とりあえず行列の最後に並びます。学生さんが大半を占めていました。
オープンの時間になっても行列はゆっくりゆっくりとしか進まず、結局中に入れたのはオープン時刻から2~30分後。早速トイストーリーのファストパスを取りに行こうとした道中で、キャストさんがトイストーリーのファストパス発券終了の案内を出しているのに遭遇しました…アトラクションまで着く間もなく終了でした…
とりあえず気を取り直して第一目的であるカーズのパレードを次の目標とし、園内をウロウロしてみました。
しかしある程度歩いたところで息子が「もう疲れた」と言い出したので、電車や船などの乗り物を駆使してみたりしました。
ちなみに久しぶりのディズニーシー、こんなに素敵なところだったんだと改めて気づきました。
船に乗ったりして眺める街並みはとても素敵で旅行気分です!
若い頃来たときはアトラクションに並んだりファストパスを取りに行くので大忙しでのんびり景色を眺めるってことをしてなかったのかもしれません
この素敵な街並みはハリボテなのだろうか?中はどうなっているのだろう…
この手漕ぎの船もめちゃ雰囲気あって素敵~!と息子も乗りたがっていたのですがタイミングを逃してしまい乗れませんでした
ピクサーのイベントエリア
地味(失礼)なカーズのゲームコーナーもあり、行列ができていてそれなりに待ちましたがせっかくなのでチャレンジしてみました
マックイーンのパレードがそろそろ始まるので、どこから眺めるか、スタンバイします
パレードが開始してもパレードコース周辺の見物できるエリアは結構空いていて、余裕で最前列で見ることができました
マックイーンまだかな~
メーターがこんな感じで登場(笑)息子はメーターもかなり好きなキャラクターなのでこのサイズでの登場に「え?」って感じでした
ついにお待ちかねのマックイーン登場!車体が動く!目が動く!口は動かないけど、声が聞こえる!
なぜか私が感涙…子供に付き合って観るうちに知らず知らず好きになっていたのね…
ピッカピカでかっこいいです!カチャウ!
パレードを見終わり、私の希望でマーメイドラグーンシアターを見に行きました。
途中で息子が匂いにつられポップコーンが欲しいと申すので、並んで購入。というか食べ物一つ買うのにもかなり待つんですね…ディズニー…人凄い…
この景色を眺めながらポップコーンを食べて一休み。座るところは十分にあるのは助かりました。
そういえば帰宅後息子にディズニーシーで何が一番楽しかったかと尋ねると、
「ポップコーン!」と返ってきました…
予約していたレストランの時間になったので奥のエリアからまた船に乗り入り口付近へと戻りました
ディズニーシーのホテル、ミラコスタの中にあるブッフェレストランからピクサーのショーが見れるということをリサーチで学んだので、アプリでレストラン予約しておきました(3日前くらいにたまたまいい時間が空いてました)
ディズニーシーからホテルに直に入れるのですね、ミラコスタって名前だけは聞いたことがありましたが、これはいいホテルですね
わお~素敵~!ホテル内が見れて楽しかったです
予約時間よりちょっと早くついたので、レストラン入り口で名前を告げて中のスペースで座って名前が呼ばれるのを待ちます
息子は歩いたせいでとてもお腹が空いて疲れていると訴えておりました…気に入る料理あるといいが…
名前を呼ばれたので中に案内していただきました
おかず系
デザート系
カール爺さん?これ美味しかったです
マイク?これはデザートではなくしょっぱい系です
冷たいおかず系
か~み~さ~ま~のやつ
パン?でできたボードが
左がデザート系、右がおかず系
息子はカレー?シチュー?が気に入りおかわりして食べていました。あとは肉系のもの
食べ始めて30分ほどしたところでショーが始まるとの案内があり、ベランダに出てみます。
こんな具合に見えます
せっかくショーを見に外に出たのですが、なんというか、私もですが息子もすぐ飽きてしまって(ショーというより参加型のイベントだからかな?)ある程度見て食事に戻りました。
戻るとナフキンがミッキーさんになっておりました
食事を終えたのでレストランを出る前にもう一度ベランダに出てショーを観察。キャラがいろいろ出てきています
ホテルの2階から1階に降りる階段の踊り場は眺めが良くて多くの方が眺めていました。
ホテルからパーク内に出たところで目の前をキャラクターたちが入り口の方へと横切って行ったのでいろんなキャラを間近に見ることができて良かったです。私的にはカナシミに会えてうれしかった…
お腹がいっぱいになった息子は「お部屋にもどりた~い」とのことなのでいったんホテルに戻ります
私と息子がパーク内にいる間、母と娘はホテルのプールやプレイエリアで遊んでいました。
せっかくなので今度は息子を母に任せ、今度は娘とパークに戻りました
入場するタイミングでキャラクターたちの船上パレードが開催しており(35周年のやつだったかな)、わくわくした音楽とミッキーやミニーの姿に娘は興奮しだしたのですが、ショーの途中で火山がドカーンとなってそれに驚いた娘が「帰る~(泣)」と泣き出していました(笑)
とりあえず遊べそうなところに連れていき、気を取り直してもらいます…
インサイドヘッドもよく見ていたのでヨロコビと上機嫌で撮影。そばにはカナシミもいましたが拒否していました…キャラの性格のせい???
娘もこのゲームに挑戦。3歳では大人が手伝ってあげないと難しいです
だんだん暗くなってきました。折角なので今後のために園内に詳しくなっておこうと1周散歩をすることにしました。
息子と一緒だと息子が疲れてしまって長い距離歩けませんが、娘はベビーカーに乗っていたので、ここは娘との方が園内を楽しめました。
だんだん暮れゆく素敵な景色を眺めながらののんびり散歩はとても癒されました。
途中アリエルのプレイグラウンドに寄りました。娘とは結局なにもアトラクションは乗らず。
息子とはニモのやつとシンドバッドのやつとマーメイドラグーンシアターを見たのですが、どれも暗いのが嫌なのかめっちゃ怯えていました…シンドバッドのやつの嵐のとこでマジ泣きでした…
薄暗い雰囲気です。娘は怖がらず遊べていましたが息子はここも暗いからと入場拒否でした
この床から水が出るけどすぐ吸収されるやつが不思議で不思議で、娘も私もず~っと見入っていました。
すっかり日も暮れててきました。ライトアップも明るすぎず暗すぎず、素敵な雰囲気です
途中売店で売っていた光り物に目が釘付けとなり、欲しいと言われアリエルの提灯?を購入。
地面にシルエットが浮かぶのでずっと握って地面を照らしていました。
なんか奥にすごく明るいエリアが見えるのでそっちの方へ進みます
ピッカピカに光っていたのはトイストーリーのエリアでした。(息子とはここまで来れなかったので)
全体的に落ち着いたライトアップな雰囲気のディズニーシーも、このエリアだけピッカピカのライトがたくさんで楽しい夜の遊園地の雰囲気です
ミニゲームコーナー
途中お土産屋さんで今回買って帰ると決めていたベイマックスに出てくる「メガボット」のつぼ押しを2人に購入。ベイマックスファンの2人は本物そっくりのメガボットに大喜び。
園内で娘が握っているとキャストの方に「マニアックだね~」と言われました。マイナーなのか!
ホテルに帰着。お部屋は移動して11階のパークビューのお部屋になっていました。
パークビューにしてもらったので部屋から花火~とスタンバっていたのですが一向にあがらない…
この日は強風のため花火は中止なのでした…残念!
次回は最後の11階のお部屋とグランカフェでの朝食編です~
続き↓


コメント