シェラトングランデトーキョーベイホテル クラブフロア 子連れ宿泊記(12階ベイビューの巻)

子連れ旅行
Advertisements

 

今春息子が卒園&入学となりまして、卒園祝いに今まで子連れで行ったことがなかったディズニー(シー)へお泊り(2泊3日でインパークは中日のみ)で行ってきました。

 

自分が若い頃は、ディズニー行くならジョイポリスでアトラクション攻略~みたいな人だったのでディズニーランド(シー)は人に連れられての数回しか行ったことがなく、並ぶのも好きではないのでそんなに行きたいと思うところではありませんでした。

 

しかし子供達がディズニー映画をいろいろ見るようになってきて、これはディズニーランドに連れて行ってあげたら喜ぶかもな~とぼんやり思うようになってきておりました。

そこでちょっと調べてみたところ、ちょうど春休みの時期にディズニーシーでピクサーのイベントがやっているということだったので、ディズニーシーに行くことに決定しました。

子供達は「カーズ」がかなりお気に入りなので、実物大のマックイーン(カーズの主人公の車)に会うことを第一目標として向かいました。

 

 

行きのあずさにて。

我が家は上京の際にあずさを使用するのですが、ちょうどこの春休み期間から自由席廃止の全席指定になってしまい、未就学児2人の分も座席指定券と乗車券が必要となったので仕方なく何も考えずに3席購入しました。

しかし、あずさは2席2席の並びなので3席指定の場合、1席はどうしても他人と座る形になってしまうのですよね…

行きは空いており1席の隣は空席でしたので座席を回転して利用できましたが、帰りは隣に予約が入っていたので、息子に1人で座れないか聞いてみたところやはり嫌とのことで、そして私も隣にいないと嫌とのことで、1席は捨て席として2席に3人で座りました…

 

車内で車掌さんに全席指定の場合の幼児の席の購入方法の確認をしたところ、席を使わない限り(膝上など)は未就学児は無料で座れるので、今回の自分のようなケース(大人1人未就学児2人)は、大人1席子供1席の並びの2席を買ってそこに3人で座るということはOKですと教わりました。
最初からそうすればよかったのですね…テーブル使えるし、安く済むし…でもやっぱ狭い~!
大人もゆったり座りたかったり向かい合わせでわいわいしたいときは4席分購入しないとですね。

2時間半ほどの乗車、車内ではタブレット使わせたりおやつ食べさせたりシールブックやらせたりしてなんとかやり過ごし(疲れた)舞浜駅に昼頃に到着。

2時間半の電車内ごときで疲れたとか言ってたら海外行けないですよね…修業を積まねば…

 

今回はシェラトングランデトーキョーベイホテルに2泊しますので、舞浜駅のウェルカムセンターでチェックインします。ちなみにマリオットアプリでのデジタルチェックインは済ませてありました。
この日はインパークしないので荷物持ってホテルでのチェックインでもよかったのですが、せっかく寄ったしカウンターがガラ空きだったので利用してみました。
手続きをするとお部屋のルームーキーもここでもう頂くことができ、モバイルチェックアウト利用の確認をし、チェックアウト後はカードをエクスプレスチェックアウトボックスに入れるよう案内を受けました。

 

イクスピアリのフードコートでお昼ご飯。どこへ行ってもうどん一択の子供達。

 

ご飯を食べ終わったらさっそくホテルに向かいます。
ディズニーリゾートライン、1回乗ったことあるはずなんですが記憶がないのでわくわく~

 

子供達も、ディズニーの雰囲気にワクワク~ではしゃいでおります

 

モノレール到着。窓がかわいい~

 

全部かわいい~

 

先頭はいつ乗ってもなかなか人気で座れなかったです!

 

ディズニーランドホテルというものを初めてまともに見ました!これは素敵!泊まってみたい!

 

せっかくなのでリゾートライン1周半して目的地のベイサイドステーションで下車。
ホテルは目の前ですがせっかくなのでかわいいホテルの送迎バスに乗り込みます。

 

ホテル到着。フロントはこの時間は空いてました。
チェックインは済ませてあるので、荷物だけ預けてプールやプレイエリアがある施設の「オアシス」へ向かいます。

 

ちなみに我が家の夫はなんちゃってマリオットプラチナ会員なのですが、多忙のため今回の旅行には参加できず、私はマリオット平会員なのでプラチナならば受けられるであろう朝食特典や部屋のアップグレードが見込まれないため、あらかじめクラブフロアのお部屋を予約しました。

予約の際にクラブフロアのお部屋は2種から選べたのですが(改装済みの12階と改装してない?11階)、他ブログを参考にさせていただいた限り、12階のメリットとしては改装済であることとラウンジが同フロアにあること、11階のメリットとしては洗い場があるお風呂があること、でした。
今後も泊まりに来ることがありそうなのでせっかくなので両方の部屋を1泊ずつ泊まってみることにしました。(かつ1日目はベイビューで2日目はパークビューのリクエストも出してみました)

 

ロビー

 

客室数が多いだけにあちらこちらにイスとテーブルがたくさんあります。

 

子供が喜ぶ水槽もありました。

 

吹き抜けの滝?みたいなのもあります

 

 

まずはプールに入ります。舞浜のウェルカムセンターで受け取った券を提示して入場。左手前の階段を登るとゲームセンターとキッズプレイエリアです

 

13時頃だったのですが、常連とおぼしき方や数組のファミリーがいらっしゃいました。キッズプールは空いていたので浅いキッズプールでで遊びました。(浮き輪持参)

 

 

プール遊びが終わった後キッズプレイエリア(トレジャーズ!アイランド)へ。それなりに広い施設です。

 

 

おままごとエリア。

 

 

ミニボールプール

 

大きなボールプールとアスレチック&滑り台エリア

 

アスレチックは結構大型でしっかり体が動かせます。

 

アスレチックがあまり乗り気じゃなかった娘がハマっていたコーナー、クジラの口にボールを入れると出てくるやつ

 

今回の旅は親1人に子供2人のインパークは厳しいと思い、実母を召喚し一緒に泊まってもらい子守をしてもらいました…実母は保育士の資格保有でシッターの仕事もしているので非常に心強い助っ人です…

 

息子もせっせとおままごと…

 

遊んでいたらアプリに部屋の準備ができたとの通知が来たので(便利!)館内を軽く散策してお部屋へ移動。
ここはプールの受付の向かいに合ったコーナー(利用しなかったので詳細はわかりません)

 

こちらも利用しなかったのですがカフェ。

 

メニューはこんな感じです。

 

フロントそばのレストランではテイクアウトの販売もありました。

 

ホテル内のディズニーのお土産屋さん。結構種類豊富でホテルでの空き時間におみやげが買えるのは助かりました

 

ショップゾーン。一番奥にいろんな日用品が売ってるショップがあります。滞在中電池が必要となったのですがこちらに販売がありました

 

先ほどの通路を右奥に曲がるとシェラトンのコンビニ的なショップがあります。奥まってて気づきにくいかもですが、子供が好きな市販のアイスも数種売っていたので助かりました

 

 

エレベータに乗り12階に向かいます。シースルーエレベータとそうでないエレベータがありますが、息子は毎回外が見えるのに乗りたいとシースルーエレベータが来るまで待っていました…

 

館内のエレベータは2か所あるのですが、オアシスの方にあるエレベータから12階へ上ると、クラブラウンジ前を通過して客室へ向かう形になります。迷って宴会場の方へ行ってしまったり浮き輪を持ってガラス張りのラウンジ前通路を通過したりすることになったのでもう1つのエレベータの方から行けばよかったです…

 

客室ゾーンに到着 

 

こちらが客室ゾーン側にあるエレベータです

 

エレベーターホールに自販機がありました

 

こちらが12階クラブフロアのベイビューのお部屋です(暗い…補正してなくてすみません…)
ベイビューかつ落ち着いた雰囲気の内装で大人っぽい印象のお部屋です

 

子供達がいるのでベッドをくっつけて壁際に寄せてもらいました

 

改装済みのお部屋だけあって設備が便利!
壁付けのUSB電源とHDMI端子でささっとFire TV Stickがセット完了してしまいます

 

冷蔵庫は空

 

お茶類。お水は「いろはす」が置いてありました

 

洗面

 

お風呂。残念ながらのユニットなんですよね…私も子供達もお風呂浸かりたい人なのでうちにはユニットバスはネックです…

 

トイレ、何でここ撮ったんだったっけな~、確か洗浄音が静かで夜に子供が寝ているときにこれはいいと思ったからだったような…違ってたらすみません…

 

ふかふかでボリュームのあるタオル

 

ドライヤー、性能に問題なし、だったかなー、もう記憶が…旅行記はホント早く書かないといかん!

 

シャンプー類

 

ここのシャワーが使いづらくて、苦戦した記憶が…

 

パッと見で何をどうしたらいいのかちょっとわかりづらくて…あと泡だらけの手だと使いづらかったかな…

 

こちらお部屋からの夕日の眺め。中庭とオアシスの施設が見えます。プールの窓が見える

 

夜になりましたので18時くらいにクラブラウンジに行ってみました。が!受付に行ったら満席で、案内できるのが1時間後の19時くらいとのこと…カクテルタイム終わっちゃう~、やってしまった!もっと早く来ないとだったかぁ~と思ったのですが、「混んでいるのでカクテルタイム若干延長する予定です」と案内いただいたので部屋で順番が来るのを待ちました。

予定通り19時頃に連絡がきてラウンジへ行ったのですが、カクテルタイムは30分ほど延長されました。またカクテルタイム終了間際ちゃんと料理や飲み物が下がられる前に各テーブルに案内がありました。

料理はどれもしっかり美味しかったです。個人的には野菜系が充実していたのとグラス入りのケーキがうれしかったです!

 

こちら夜の1Fのロビー。

 

朝です。なんとお部屋から富士山が見えました~

 

改めてのお部屋からの眺め。滞在中ウェディング姿のカップルを中庭やホテル内で数回見かけました

 

自分と息子は朝からインパークするので早めにラウンジで朝食をいただきました。満席ということはなくスムーズに案内してもらえてよかったです

 

子供向け飲み物やヨーグルトなども充実しておりました。やはりこちらのホテルはファミリーにありがたい。

 

朝食をとった後は開園時間ぐらいにディズニーシーへ向かいました。
シーから戻った後はパーク側の11階のお部屋に移動したので、次回ディズニーシー編と、またクラブフロア11階のお部屋編で書こうと思います!

 

書きたい記事はたくさんあるのにいかんせん時間が無くて記憶がどんどん薄れていくのでこれからは余裕があれば旅行中ササっとメモとっておこうかなと思いました。
あくまで余裕があれば…旅行はその時を楽しむのが第一優先です!

続き↓

春休み子連れディズニーシー
ディズニー(シー)へ2泊3日でお泊りで行ってきたお話の2日目です。前回はコチラ↓ 朝食を食べ終わり、開園時間の30分ほど前にホテルを出ました。 知人から「トイストーリーのファストパスは開園直後にすぐ取りにいかないとな...

 

コメント