シェラトングランデトーキョーベイ2019GW子連れ宿泊記~パークウィング編~

子連れ旅行
Advertisements

前回記事の横浜ベイシェラトン泊↓の翌日、舞浜のシェラトングランデトーキョーベイホテルに宿泊しました。

横浜ベイシェラトン子連れ宿泊記 2019GW ~LEGOイベント~
2019年のGW、世間は10連休だ!改元だ!とお祭りモードでしたがウチは夫からGWは3連休のみ宣言が出ておりましたので、いかに子供と連休をやり過ごすかばかり考えていました…(多種多様なシャボン玉買い込んだり紙飛行機の折り方図鑑借りてきたり大...

 

 

シェラトングランデトーキョーベイには1か月半前の春休みに2泊したのですが(その宿泊記↓)

シェラトングランデトーキョーベイホテル クラブフロア 子連れ宿泊記(12階ベイビューの巻)
今春息子が卒園&入学となりまして、卒園祝いに今まで子連れで行ったことがなかったディズニー(シー)へお泊り(2泊3日でインパークは中日のみ)で行ってきました。 自分が若い頃は、ディズニー行くならジョイポリスでアトラクショ...

それがとっても楽しかったのでまたGWに再訪してみました!
夫は前回行けなかったので今回が初めての宿泊となります。

 

 

今回はポイント利用での無料宿泊でしたが、前回の宿泊記での宣言?の通り今回はパークウィングのお部屋に宿泊してみたく、「可能であればパークウィングのお部屋で」と事前にアプリでリクエストを送ってみました。
結果、無事パークウィングのお部屋にしていただけました!

 

では宿泊記になります~

 

 

 

前回は電車でしたが今回は車利用でしたので駐車場を利用しました。
夫はラッキープラチナ所持なので駐車場無料のサービスがありました。これはありがたい~!

 

シャトルバスでのアクセスだとフロントがある階の2Fエントランスからの入場になるのですが、立体駐車場からだと駐車場から歩いて1Fのエントランス利用になります。この滝の裏にエレベータがあります。地下駐車場ならホテルエレベータと直通だったかな?

 

左手の方へ行くと2Fに登れるエスカレータと階段もあります。

 

チェックインが混んでいたので(通常のフロントもSPGの受付も)、息子は設置してあったゲームをして、娘は水槽の魚を見て待っていました。

 

無事チェックイン完了。
荷物を預けてシャトルバスに乗り、とりあえずディズニーリゾートラインに乗りに行きます。

 

ホテル全景。パークウィングは写真でいうと右手にある四角い建物です。

 

ベイサイドステーションに到着。今回は各所のツツジがきれいでした~。白いいですね、上品で。

 

ディズニーリゾートラインに乗車。混んではいましたが座れました。

 

走り出すとなんと雨が降ってきました!雨具を持ってきていなかったので、とりあえずイクスピアリに行くことにしました。

 

急に勢いよく降ってきて土砂降りでした。

 

雨のディズニーシー

 

左手に見えるのがアンバサダーホテルかな?

 

結構大きいですね

 

今度はディズニーランドホテルが見えてきました。こうやって見ると大きい!

 

雨のディズニーランド。

 

雨だし折角なので1週回ってから降りることに。建設中なのは立体駐車場???

 

イクスピアリに到着したらとりあえずフードコートでご飯を食べました。子供たちは安定のうどん。

 

私はフォー。

 

ご飯を食べ終わったぐらいで雨がやんでくれて日差しが差し込んできました~
ゲリラ雷雨だったのですね…

 

実は私はイクスピアリに訪れるのが2回目くらいでまともに中を散策したことがなかったのでちょっと散策してみました。

 

こんなところもあったのですね!映画館まである!ヴィーナスフォートみたいだけどあっちより華やか~

 

素敵な中庭みたいなところがありました。

 

噴水があるとすぐ「見たい!」と言い出す子供たち    

 

お花もきれいです。日が出てきて気持ち良かったです

 

ここにも白ツツジ。素敵な中庭でした。

 

そのまま奥へ進むとアンバサダーホテルに到着しました。

 

お花がきれい(語彙)

 

もっとシンプルなホテルかと思っていたら迫力もあって素敵な外観のホテルでした。

 

ちょっと中を散策

 

ロビーのオブジェ

 

これは何で撮ったのかわからない

 

1Fにはレストランが並んでいました。

 

シェフミッキーって名前だけにミッキーがいるのかな?

 

チックタックダイナー?

 

あとまたレストラン

 

一通り見学し終わり、またディズニーリゾートラインに乗りに戻ります。
今はイースターのイベント期間でしたので、駅にこんな感じのフォトスペースが。卵電車。

 

このときリゾートラインの車内放送で両パークとも入場制限が出ていることを知りました、公式ホテル泊なので入場はできますが、そんな混雑しているパークに入るのもなんだな~と今回はインパークを断念。
先ほどアンバサダーホテルを見学したので他の公式ホテル見学をすることにしました。

 

次に見に行ったのはディズニーランドホテル。
う~ん、これは素敵ですね~

 

ディズニーランドのホント目の前にあるのですね。これは便利。

 

中にお邪魔します。高い天井!ゴージャスでエレガントです。

 

ロビーにいたミッキーさんと。

 

ホテルを反対側に抜けてみると車寄せと噴水があったので噴水を見に。

 

ファンタジアモチーフなんですね!「ファンタジア」だけは子供の頃よく見ていたので懐かしい~!大量の箒たち~!

 

振り返ると工事中でこんな感じになっていました。

 

次はディズニーシーのミラコスタへ。

 

街並みやっぱ素敵ですね~、子供たちにはランドの方が楽しいのかもだけど歩き回るならシーに行きたいとどうしても思ってしまう…
駅からは1F出口の他に2Fにミラコスタ専用の通路がありました(出口専用)。この駅からホテルに続く通路も眺めが良くて楽しかったです。

 

ホテル外観、周辺も雰囲気があって素敵ですね~、また車寄せの方に噴水があったので見に行ってみます。

 

ホテル前から

 

 

噴水も、大人向けです(笑)タコとかおさかなとか、シーフードです!

 

もう1つの公式ホテルのセレブレーションホテルはちょっと遠いので、行くのは断念してホテルに戻ります。モノレール内で金ぴかのカードに目が釘付けな子供たち。

 

帰りもバスに乗車。子供たちはリゾートラインやシャトルバスに乗るだけで楽しかったようです。

 

お部屋はクラブフロアじゃありませんが、ラッキープラチナ所持の夫のおかげでラウンジが利用できましたのでラウンジで一休み。

 

窓からの午後の日差しが気持ち良かったです

 

海もパークも両方の眺めが楽しめる素敵なラウンジですね

 

駐車場は車がいっぱいです。
ホテルに来る際もホテル前の通りに出るまで少し渋滞にはまってしまいました

 

前回宿泊の際に存在を忘れていたラウンジにあるキッズルームにも行ってみました。
ラウンジの入り口のスタッフカウンターの裏に入り口があるので気づきにくいですね!

 

スタッフの方にTVなんか見れますかと聞いたらカーズを流してくれました。
積み木と絵本が置いてありました。

 

 

壁にある四角い窓からも海が見えました

 

 

それではいざお部屋に向かいます。

フロントがある本館2Fからパークウィングへの入り口は、右奥のショップが集まっているコーナーの奥にあります。前回宿泊時は全然気づきませんでした。

ちなみに駐車場やオアシスやグランカフェがある1Fからはパークウィングにアクセスできないので2Fに上ってから移動するか、3F~10Fは本館とパークウィングが通路でつながっているので、滞在階まで登ってからパークウィングの方へ移動します。

 

パークウィングへの通路

 

パークウィングのエレベータ。滞在中何回も訪れたオアシスは1Fにあるためこちらのエレベータを使うと乗り換えが必要になるので、ほとんどこちらは使わず本館のエレベータまで移動して降りていました。

 

フロアごとにテーマカラーが違っていて、8階だったかな?が赤かった気がします。
自分が宿泊した10階と1個下の9階はブラウン系でした。あとはイエローとグリーンだったような記憶

 

グリーン系

 

滞在した10Fの通路、ブラウン系

 

本館からパークウィングへの通路の手前の案内板

 

パークウィングだと別館だし不便かしらとか思ったりしたのですが、前回反対側の端っこあたりに泊まったのですが、そっちの方が大変だったかもです…
それにしても長くて…ホテルを端から端まで歩くだけで立派なウォーキングになるなと思いました…

 

こちらお部屋。ブラウン系です。ベッドガードを1台お願いしました。

 

窓際の2人掛けのソファがうれしいです!

 

可愛いデザインの鏡。デスクに椅子が2つあります。4人分のイスがあることになるので助かります。

 

こちら窓からの景色。特にリクエストしてなかったのですがパークビューにしていただけて、夜花火が見られたので嬉しかったです!

 

右の方はホテルが見えます。長い。

 

下は車寄せ。

 

お部屋に戻りまして、お茶とか

 

テレビ大きいです

 

こちらがありますのでFireStickTVの接続もスムーズです。

 

トイレと洗面は一緒ですが、お風呂が別です!!!

 

子供用歯ブラシとメイク落とし化粧水セット用意いただきました。

 

お風呂がお家風のお風呂で非常に使い勝手がいいです!

 

シャワーも水量しっかり出ました

 

着ませんでしたが浴衣類、子供の分もあります

 

バスローブ、子連れだとお風呂上り子供の世話するのにサッと羽織れるのであるとうれしいです

 

夜の部屋。照明の数も光量も強くて非常にに明るいお部屋でした。
ホテルはどうしても照明最大にしても暗い雰囲気のお部屋が多いですが、子供がいると明るい方が嬉しいのでとても良かったです。

 

我が家にとってはパークウィングのお部屋はとても快適なお部屋だったので次回からはパークウィング一択にしたいところです!

 

こちらチェックイン時に貰った子供用のアイスもらえるチケットとゲームコーナーのチケット。
アイスは確か15-17時オアシスにて配布だったと思うのですが、タイミング合わずでした…

 

こちらが本館のエレベータ。
お昼寝させておいた方がいい娘を寝かすため、ベビーカーに乗せてお散歩へ…

 

エレベータから中庭が見えます。

 

ベビーカーで外に歩いて出るため1Fに降ります。バスに乗る場合2F玄関前からですが、歩いてホテルから出る場合、ホテル前道路から2Fエントランスへつづく坂道の歩道には少し階段があるのでベビーカーや転がしている荷物がある場合1Fから出入りするのがスムーズです。

 

駅まで歩きましたがまだ寝る気配がなくモノレールに乗りたいというので乗ることに。

 

緑が大好きな娘は「緑色のに乗る」という強い意思を表していたので緑色の列車が来るまで何本か見おくります…
これは黄色…

 

今度はピンク…

 

緑、やっときた~!
って乗車したらなんとよりによって隣駅終点で車庫に行ってしまう電車だったので、1駅だけ乗っておりて、「みどりぃぃぃぃ!」と叫ぶ娘をなんとか次の黄色の列車に乗せ、乗せたところで娘が寝たのでホテルへ戻りました。 3歳児、まだまだ手がかかる~…

 

こういう撮影スポットで素直に写真を撮らせてくれないあまのじゃく娘なので寝ている隙に記念撮影…

 

ペントンの前でも…手はだらーん、くちぽっかーんです。
ある意味思いで写真です…

 

前回の宿泊時はカクテルタイムのラウンジが1時間待ちだったので、それを考慮して今回も利用したい時間の1時間前くらいに訪れました。そうしたらやっぱり1時間待ちで、その後45分くらいで案内が来ました。(お部屋じゃなくてオアシスで遊んでいたので携帯電話に連絡をもらうようにしました)
子連れが多いし野菜豊富なオードブルが美味しいので、とてもありがたいラウンジです。デザートのグラスケーキもおいしいです。

 

ラウンジ、花火の時間帯(20:30頃)はとても空いていました。
お部屋から花火が見えない場合ラウンジのパーク側の席から見られますね。

 

夜の1枚

 

子供たちが寝た後コインランドリーを利用しました。乾燥機も洗濯機も空きがありスムーズに利用できました。洗濯中に大浴場入って、乾燥中にゲーセンで遊びました。
22時過ぎ頃だったので大浴場はパーク帰りの方で混雑していました。

 

 

 

翌朝。移動日なので本日もインパークせず…ということでレイトチェックアウトを利用し、プールで遊んでお昼を食べて休んでからホテルを出ることにしました。

 

グランカフェでの朝食。7時半頃でしたが3組くらいのウェイティングでした。
パークは激込みでもホテル内は前回宿泊時とあまり変わらないように感じました。

 

オアシスがオープンするのが10時なので、それまでまた娘とお散歩に…
子供達いつも朝早いのでこの10時までの時間が長いんですよね…

 

折角なので散歩しながら滞在前に私が気になったホテルの駐車場について写真撮ってきました

 

このように入ってすぐのところに空車案内があります。通路を進むと左手にP3、車寄せを回って右手にP1、左手にP2(立体駐車場)の順になっています。 

 

歩行者用案内。車いすベビーカーは1Fへと案内がありましたね。

 

で、まず見えてきたP3駐車場。

 

こちらは車が停まっていませんが常に満車表示だったので普段は使われていないようです

 

さらに進むとP1が右手に。でも入り口は裏手なはず…

 

さらに進んで車寄せ。

 

ぐるっと回って右手にさっきのP1。地下駐車場の入り口はここになってますね。
自分たちが来たときはここは満車でしたのでP2の立体駐車場に停めました。

 

こちら自分たちが停めた立体駐車場です。

 

駐車場内にエレベータがあります。
ホテルエントランスまで外を歩かなければいけないのでP1の地下駐車場が一番便利ですね。

 

ちなみにこの日もかなり早い時間から両パークとも入場制限が出ていました。
公式ホテルの入園保証はホテルで購入したチケットだけかと思いましたが、日付指定のないチケット所持でも宿泊証明を出してもらえばいいのですね。知りませんでした。

 

子供たちが夫と一緒にプールで遊んでいる間、隣のヒルトンのコンビニに買い物がてら見学に行ってきました。こちらのホテルも大きくて賑やかでした。ロビーにある素敵な階段をドレス姿の女の子が下りてきてい
てとても素敵でした。

 

グランドニッコー台場に入っているのと同じコンビニですね。
普通のコンビニなので品揃え豊富です。さらにGWのためか在庫がとても豊富でした。ヒルトン宿泊者は便利ですね!

 

お部屋に戻ってコンビニで買ってきたご飯を食べ、お昼寝…を大人はしたいのに子供達はプレイエリアへ遊びに行きたいというのでまたまたオアシスへ…

 

オアシスでしっかり遊んだ後、荷物をまとめ、モバイルチェックアウトをしてラウンジに寄り、ルームキーをを返却して帰りました。

 

今回も快適に楽しく滞在できたのでまた是非リピートしたいホテルです。
パークに入らなくてもホテル宿泊だけでワクワク感が体感出来る、普通のホテルとは一味違う楽しいホテルです!

 

コメント