D-CITY名古屋納屋橋宿泊記&明るい廃墟?イオンモール名古屋みなと訪問記

子連れ旅行
Advertisements

小学生の息子より先に夏休みに突入した園児娘。

娘が生まれるまでは息子と2人でいろんなところに行きましたが、2番目の子である娘と2人きりでおでかけというのはなかなかないなと思いせっかくの機会なので女同士2人でプチ旅行してみました。

 

今回は名古屋にある可愛いホテルに泊まるのを第一目的とし、ちょっと気になっていた明るい廃墟と言われるイオンモール名古屋みなとに訪れてみることにしました。

 

名古屋駅からイオンモール名古屋みなと店にはあおなみ線に乗車します。15~20分くらいかな?
たまたま乗った電車がレゴランドラッピングだったので、娘が「レゴランド行きたい~!」と騒ぎださないかひやひやしましたが大丈夫でした。

 

息子より鉄分多めな娘。電車や新幹線大好き、車窓や運転席を見るのも好きです。

 

イオンモール名古屋みなと店はあおなみ線の荒子川公園駅で下車してすぐのところにあります。

 

早速入館。イオンの店舗の方は地元イオンって感じでにぎわってましたが、こちらの専門店街の方は…

 

がら~ん…

 

がららら~ん…

 

壁には謎アートがいっぱいです

 

折角なので記念撮影。(タイトルは勝手につけてます)
「パンダに紛れるハスキー」

 

「飛びかかれないライオン」

 

「ポップコーン食べたいリス」

 

そんなこんなしていると娘がお腹が空いたようなので最上階のフードコートらしきところへ。
ここはフードコート内のキッズコーナー。
ココもですが飲食店舗も、施設の至る所、なんだろう、施設管理が行き届いてないなというのを感じました…

 

フードコートの他にチェーン店もいくつか入っていました。

 

我らはサイゼリアに決定。珍しく現金ではなくイオンカードだかWAONだかが使えました。

 

空腹を満たした後はコチラ!
UFOキャッチャーのアウトレット??
なんでも絶対取れるUFOキャッチャーがたくさんあるってのでワクワクしながら来ました

 

すんごいいっぱい機械あるので見て回るのも大変…

 

いろいろ見て回った結果、娘はこれが欲しいとのことでいざチャレンジ。

 

普通に1発で取れました!

 

お次はなんとテントの展示販売ゾーン。
こんなにたくさんの設営されたテントを見比べられるとこなんてないじゃろ~って楽しく見て回りました。
夫婦揃ってキャンプも野宿も設営もできないけど、今どきのテントは楽しそうですね~!

 

あと写真撮りませんでしたがヴィレッジヴァンガードのアウトレットでいろんな在庫処分商品を見たりしました。

 

1Fに屋内遊戯施設(そんな広くないし綺麗ではない)があったのですが、ここは逃れたかったのですが娘の目に留まってしまい、しばし入場…

 

メダルがドサーっと置いてあり使い放題で、無限にメダルゲーム遊びできます。
こうなるとありがたみが無くてやる気が起きませんね…娘はとりあえず遊んでいましたが…

 

なんとか屋内遊戯施設を切り上げ今夜の宿泊ホテル、D-CITY名古屋納屋橋へ向かいます。
名古屋駅からは歩いていきましたが、ちょっと遠かったなぁ~
こちらがホテル外観です

 

ホテルエントランス

 

ロビーのデスク。
滞在中ここでパソコンつないでお仕事してるサラリーマンをちょいちょい見かけました
女性向けな内装ですが、滞在中多くの男性サラリーマンを見かけました。あとは海外の方とか。

 

デスク横に自由に使えるドリンクマシン。

 

ドリンクマシンの近くにアメニティバーもあって自由に選んで持っていけます。種類豊富なんです。

 

シャンデリアに白の内装、娘も喜んでいました。

 

おすましして記念撮影

 

チェックインしてお部屋に向かいます。平日で1人利用(娘は添い寝)だったのでアゴダで5000円くらいでしたがツインにアップしてくれました。しかも接客も親切丁寧。
添い寝は当日報告だったのですが、娘用のタオルやアメニティをチェックイン時にわざわざ紙袋に用意して手渡してくれました。ありがとう、きれいなおねいさん。

 

こちら宿泊案内  

 

お部屋に到着~
ティファニーブルーって色ですか?淡い青緑色と白で統一されています。

 

枕もとには置き型の時計

 

壁紙がね、また各所かわいかったです。これは写真じゃわかりにくいけどラメラメでキラキラしてました

 

ベッドから見たテレビ方面

 

さすが新しいホテル、なんとこのテレビ画面でいろんな情報が確認できちゃうのです~

 

浴場の空き具合や

 

コインランドリーの空き情報

 

アメニティについてとか

 

dマガジンが読み放題できるとか

 

マットレスの情報とか(エアウィーヴ好きです)

 

シャワーヘッドの情報まで…

 

こちらが添い寝の子供用にいただいたアメニティ。(あと紙袋に1人分のホテルタオルが入っています)
まさかこのようなタイプのビジネスホテルで子供用アメニティがもらえるとは思いませんでした

 

パジャマ。上下別で着心地もいいです(男女兼用かな?まぁ大き目)

 

ミニマッサージ器も設置してありました。
タオル敷いて足裏マッサージしましたがかなり癒されました~

 

ティッシュやメモ帳や小物まで色が統一されています

 

ちゃんと氷入れや電気ケトルもあります。
電気ケトルといえばうちもティファールなのですが、最近ホテルで使ったタイガーの(おそらくわくこさんとかいうやつ?)やつが良かったので今度はそれにしようと思いました

 

ホテルスマホのhandyもあります

 

電話機の横に電子決済機??みたいのありましたが何に使うのかわからず…

 

衣類スチーマーがありました。服のしわ伸ばすの、アイロンよりこっちのがありがたい~

 

トイレはまた違う壁紙

 

洗面。コップはアクリル製です。幼児がいるとアクリル製グラスは助かります。ヒヤヒヤしなくて済むので…

 

お風呂。よくあるお家のユニットバスって感じで洗い場があってうれしい~!
けど浴場あるので使いませんでした!

 

シャンプー類

 

窓からの景色。低層階です。セブンがすぐそばにあり便利です。

 

館内には電子レンジコーナーもあります

 

お風呂に入ろうということで浴場があるフロアへ。
女湯はたしかレディースフロアにあったと思います。こちらは色が赤系統一となっています。

 

なんとも女子仕様な…ロッカーまでちゃんとかわゆい

 

まだ夕方だったので利用者はおりませんでした。

 

メイクコーナーがこんなんです。個室風です。

 

ライト数…これは若い娘喜びそう…

 

メイクコーナーじゃないとこの洗面の方
ウォーターサーバーもあります

 

こちらのドライヤーはダイソンでした。

 

お風呂。そんなに広くないですが、ゆったり浸かって疲れをいやせます。

 

洗い場

 

シャンプー類はお部屋のとは違うものでした

こんな感じで、ホテルがかわいくて新しかったのでついつい写真撮りまくってしましましたが、(子供も1人なら写真撮る余裕がある…)
娘と2人楽しい宿泊でした。用事があって名古屋で1泊しなきゃいけない~っていう女性にリーズナブルで設備も整う大変便利なホテルだと思いました!

 

おまけ

翌朝、電車好きな娘のため、名古屋から豊橋行きの名鉄線の展望座席に乗ってみることに

 

座席券はミュースカイと同じように名鉄ネットでポチっと。
神奈川のロマンスカーは展望座席の争奪戦が大変ですが、こちらは最前列とるの簡単でした。

 

娘も大興奮!ちょっと背が低いと前の窓は見にくいですが…

 

横の窓からは景色がよく見えます。
前にロマンスカーの展望席に息子と2人で乗りましたが、その時の息子より全然喜んで乗車していた娘でした。

 

コメント