軽井沢浅間プリンスホテル子連れ宿泊記~新設のモノレールと温泉~

子連れ旅行
Advertisements

上の子(小学生)の運動会の振替休みで今年はディスニーランドに行こうと思っていたのですが、
今年も台風の影響で運動会が延期…(昨年もレゴランドホテルに行こうとしてたのに延期のため行けなくなった)

そのためディズニーランドには行けなくなってしまったのでチケットの日付変更、せっかく14,000円で押えられてた舞浜のシェラトンもキャンセル…

 

で、下の子(園児)の運動会は予定通り行われたので、下の子の振替休日に母娘2人で軽井沢浅間プリンスホテルに宿泊してきました。

軽井沢浅間プリンスは昨年運動会の振替休みでレゴランドホテルに行けなくなった代わりに泊まりに行ったのですが↓

軽井沢浅間プリンスホテル宿泊記(プリンスポイント宿泊券利用)
運動会の振替休みで平日にどこか泊まりに行くことになり、プリンスポイント利用でどこかに泊まろうと検討した結果 泊まってみたいけど平日しか利用できない軽井沢浅間プリンスホテルのスイート(15000ポイント)に宿泊することにしました。 ギ...

 

その時の滞在がとても快適だったのでまた秋の季節に泊まりたいなとHPを覗いたところ、
なんと新しく温泉施設が新設(しかもモノレール付き)とのこと。
これは行くしかない!と張り切って行ってみました。
通年営業も開始ということで(今まで冬はやっていなかった)、ロビーにある暖炉に火が入る時期にも泊まりたいですね~

 

 

ホテルに着く前に立ち寄ったのはイオンモール佐久平とその目の前にある新幹線が見える公園。

 

水遊びゾーンがまだ健在だったため、予定外の水遊びを始める娘…幸いこの日は暖かかったのと泊まりなので着替えがあったので良かったですが…

 

このいつどこから噴き出すかがわからない噴水がスリリングで楽しかったようですが、びしょぬれです…

 

しっかり遊んでイオンモールでご飯を食べておやつを買って、ホテルにチェックインです。
前回宿泊時には見かけなかったカート?車?が。バケーションクラブと書いてあります。
前回滞在時には工事中だったバケーションクラブのコテージたちが出来上がったようで、コテージに宿泊するお客さんを運ぶようです。

 

フロントもすっきりと変わっております。椅子に座る式ではなくなった

 

暖炉。さすがにまだこの時季は火が入っておらず、例年だと火がつくのは10月下旬くらいかなとかおっしゃっていたようないなかったような

 

椅子の配置は変わりましたがちゃんとあります

 

暖炉そばには絵本などもありました(前回も書いてた)

 

今回は有償で普通のツインのお部屋です。
前回がスイートだっただけに、普通のツインだと施設も古いわけだし、がっかりするかな~とか思ってましたがインテリアも良くベランダもあるいいお部屋で、快適滞在でした。

 

可愛いチェアにコーヒーのセット。のんびり滞在を目的としていたので、テンション上がります。

 

折り紙に手書きのカード

 

温泉に着て行ける館内着がありました

 

テレビはDVDプレイヤーが常備されてました

 

ここもノークリーニングサービス適用してるのですね

 

入り口入ったとこから撮った写真。思っていたより広かったです。

 

洗面スペース。左手にメイク用の三面鏡もあります

 

お風呂はユニットバス。温泉あるので使用しませんでした。

 

 

コップと冷蔵庫、これ何を撮りたかったんだろう…

 

 

入り口のドアはブラインドドア(鍵付き)と普通のドアと2重になっていて、風を通したいときはこちらのブラインドドアにしてベランダのドアを開けると心地よい風が部屋を通ります。軽井沢ならでは~って感じがします。

 

ベランダからの緑と青い空ときれいな空気!(とはいっても同じ山住まいですが)
めっちゃ癒されました。雲が多かったので浅間山は望めませんでしたが。

 

右手を見るとレストランが見えます。

 

娘が「ブラーバがいる」と言うので見てみると、芝刈りロボットでした。

 

近づいたり離れたり。

 

ひとやすみしたら早速お待ちかねの温泉へと向かいます。
ロビーを出て、モノレール乗り場へ。右手に見える階段上っても行けるんですけどね。この短距離をモノレールでつなぐ…スゴイ…

 

エレベータのように設置されているボタンを押すと、上の温泉フロアに泊まっていたモノレールがやってきました。

 

いざ、乗車~!(ちょっとした待合室もあります)

 

 

子どもがテンション上がりそうな車内アナウンスもあり、しゅっぱ~つ!ってゴール後すぐそこに見えてますが。

 

あっというまに温泉フロアに到着。木のいい匂いがしました

 

早い時間だった為か、貸し切りでした。ロッカーも結構多いです。
扇風機がダイソンだったりソファもかわいかったりインテリアも凝っています。

 

この休憩所のインテリアの可愛いことよ!赤い色がいいですね、木の雰囲気と相まって冬に温かみを感じさせてくれそうです。

 

メイクコーナー

 

ウォーターサーバー

 

タオルは部屋から持ってこなくてもここでフリーです。大小あります

 

浴室内。天井に木が使われています。

 

洗い場。8個はありますね

 

露天風呂と可愛いチェア

 

雲がなければ浅間山が望めるようです!残念!

 

子どもがいるので長湯はできませんでしたが、しっかり温まり、お風呂上りに一休み。

 

ドリンクの販売があります

 

テラスコーナー。この椅子もかわいい~

 

ここでも外を見ながらぼんやりできます

 

では、またモノレールに乗ってお部屋へ戻ります。

 

暖房もしっかりついています。温度表示も

 

モノレールで下ったあと、歩いて登ってみることにしました

 

てくてくてく、そんな急ではありません

 

到着~これらはバケーションクラブのコテージです

 

夕飯を食べに軽井沢プリンスショッピングプラザへ。

 

ここにも芝刈りロボットおりました

 

毎度恒例のレゴショップへ。若干場所が変わってました。

 

娘はまだデュプロレベルです

 

なんかがっつりしたものが食べたかったのでクアアイナへ。
サラダが思ったより大きくて、頼みすぎたと後悔

 

食べきれなかった分はテイクアウトしてホテルに戻りました。夜のレストラン。誰もいない。

 

翌朝、朝食をとりにレストランへ、入り口がトンネルみたいで楽しい 

 

朝食は、普通かな?あまり記憶にないですが子連れであわててたのもあり、部屋のベランダでモーニングセットとかにすればよかったと思いました。

 

レストラン内の様子

 

レストランから見たお部屋の方向

 

ご飯を食べたら腹ごなしにホテル周りをお散歩。天気が良くて気持ちがいいです。
ゴルフ出来たらいいのに~

 

鐘を鳴らせるところがありました

 

この日はろくもん(しなの鉄道の観光列車)の予約をしていたので軽井沢駅へ。軽井沢にはいつも車で来るので駅に入るのは初めてです。
こちらしなの鉄道の軽井沢駅。子連れで行くところに悩む軽井沢、入ってみてここもっと早く知ってればと後悔しました…

 

じゃじゃ~ん、駅構内にあるキッズスペース(有料)です。こんなのあるの知らなくて、発車時刻近くに着いてしまったので、子供はもっと遊びた~い!のまま乗車になってしまい、ちゃんと調べておけばよかった~!

 

駅構内にあるので電車の切符があると入れるのですが、切符なくてもこのキッズスペース利用のためだけでも入場させてくれます。

 

ろくもんがやってきましたので、子供を説得していざ乗車~!

 

今回はこちらの席です。木のボールプールそばの席をとりました。

 

木の質感、椅子の柄、どれも素敵~!テンション上がります

 

素敵なイスとテーブルに座って車窓を眺める…
観光列車楽しい~

 

平日のためか子供はうちの子より少し大きい男の子1人しか見かけず、ボールプール満喫していました

 

流れる風景にも癒されます。途中浅間山が見えるスポットで停まりましたが、雲で見えず…

 

この日は午後には帰らなければいけなかったので小諸で降りて軽井沢に引き返します。
関係者の最終勤務の日だったのかな?窓にこんな掲示がありました。

 

ろくもんを見送ります

 

戻りの電車はこちらの普通電車で

 

これはこれで楽しかったです

 

軽井沢駅に戻りまして、いろいろよく見てみると子供が遊べるところがたくさん!

 

プラレールで遊べるコーナーもあります(有料)

 

ブランコは固定されています

 

3匹の子ブタモチーフの小屋が!

 

これが賢い子ブタの家

 

中はこんな感じ

 

いろんな小屋に入ったり出たり

 

もっと遊びた~いと騒ぐ娘をなんとか抱えて慌てて帰路についたのでした…
また今度ゆっくり遊びにこよう!

 

パンフ持って帰ってきたので詳細はこんな感じです。
軽井沢に子連れでお出かけの方にとてもおすすめです!

 

 

コメント