ANAホリデイ・インリゾート信濃大町くろよん子連れ宿泊記〜スタンダードルーム編〜

子連れ旅行
Advertisements

先日宿泊したANAホリデイ・インリゾート信濃大町くろよん

チェックアウト時に次回使えるバウチャーをもらったし、まだ県外は行きづらいけどお出かけしたい!
ということでまた行ってきました。今度は夏休み期間中ステイです。

 

前回いろいろ乗せたので温泉とかは省きますが、前回と違う部屋なので簡単にまた宿泊記を。
前回の記事↓

ANAホリデイ・インリゾート信濃大町くろよん子連れ宿泊記〜キッズスイート編〜
コロナに豪雨にでなかなかお出かけのできない日々が続いておりますが… 先日発売されたとってもお得な長野県の支えあい観光クーポンを購入したので、これを使ってどこかにお泊りに行こうと県内の宿を一休とかじゃらんでポチポチ検索しておりました。 ...

 

 

前回撮らなかったと思うフロントの写真を。木目調でほんわかさわやか
猿のイラストがありますが、猿がとっても出るのですココのホテル。
また次回書くかもですがこの宿泊のあとまたもう1回泊まりに行ったのですが、その時にものすごいたくさんのサルとエンカウントしました。

 

フロントから見たロビー

 

今回もロングステイプラン(10時in18時out)なので、はりきって10時にチェックイン。
なのでロビーには人がいません。

 

今回も母子ですが前回は息子がいなかったので今回初めての息子は黒部ダム歴史ゾーンを興味深く見ていました。「破砕帯」というワードが非常に気に入っていた模様。謎。

 

今回はスタンダードツインルーム。部屋の面積自体は小さいですが

 

窓際にソファがあるのでしっかりくつろげます

 

窓からの眺めは大きな山。普段都会に住んでる方は癒されるかな

 

下を見ると中庭

 

お風呂はユニットバス。まぁ大抵の人は素敵な温泉があるので使わないでしょうが、今回は男児含めた母子旅行なので私たちは温泉使えず、ここでお風呂に入りました。もったいないけどしゃーない

 

たしかバスルームにコンセントが無くて、ドライヤーするところに困った思い出

 

ルームサービスのメニューを少し。
ココのホテルはご飯が美味しくなれば文句なし!完璧!なんですが…
それでもこんなご時世でルームサービス使うこと多いのでメニューが多いのは助かります。   

 

一休みしたらキッズルームへ

 

遊んだ後は早めのランチをしにレストランへ

 

名前はボタニカ

 

併設するゴルフ場のレストランを兼ねているのでランチ時間はゴルフのお客さんがいらっしゃいます。
ゴルフするとホテルの温泉が使えるのはいいのですが、レストランはちょっとゴルフランチにしてはコスパ悪いかなぁ~?

 

目の前はゴルフ場です

 

円形ソファで。この椅子好き!
キッズ用のメニューがカラーコピーになっていましたよ…?予算削減?いや、印刷代もコピー代もそんな変わらんはず…単に品切れ中か…
そういや初めて泊まった時に貰ったキッズ用の冊子とかもなかったなぁ~
プール前でもらえるタオルの袋もだんだん薄くなっていって、最終的にスーパーの袋的なのになってたし…

 

メニューはipadにて、ランチはこんな感じ

 

キッズフリーメニューから山賊揚げセット。野菜がミックスベジタブルってとこがホリデイイン感

 

私のダムカレー

 

腹ごしらえしてちょっと休んだら早速プール。今回は兄妹で遊んでくれるのでしばし眺める

 

夕方になりプールを出て、車で30分(もかからないかも)程のあずみ野公園へ。夏のイルミネーションが開催中ということで見に行きました。冬もやってますので冬お泊りの際はぜひ。寒いですが。 

 

お祭りが開けないご時世ということでお祭り風イルミネーション。屋台は飾りです。
でも賑やかなお祭りの音楽や花火の音、花火風イルミネーションで子供たち大興奮。

 

明るいので綺麗に映りませんでしたが音楽に合わせて綺麗に輝くイルミネーション花火でした。

 

イルミネーション散歩

 

ホテルへ戻ってきて夕食。ちなみに夕食は時間予約必要だったはず確か。早めの予約を。
前回頼んだコース料理がイマイチだったので私はうどんとわらび餅注文。

 

子ども達はフィッシュアンドチップス。子供達は満足だったようで。

 

 

わらびもち。うーん。

とにかく山の中のホテルなので回りは何もないので多くの方がホテルで夕食をとると思います。
このような環境だからこそレストラン、良くなってほしいのですが…
がっかりするお客さん多いかもって心配しちゃう…
改善に期待!!!でもホリデイインはこういうものかな??

 

食後、またダムの歴史コーナーで動画を見る息子

 

ハンモックソファでゆらゆら

 

薪が置いてあるだけに薪が燃えてないとちょっと寂しい…まぁ大変だもんね

 

子ども達は良く寝て朝(私はいつも外泊時は熟睡できないタイプ)

 

朝食もぐもぐ。窓からの朝の光と緑が気持ちいいレストランです

 

セットはこんな感じ 

 

ご飯食べて一休みしたら天気もいいのでテニス。ホテルから歩いてすぐです

 

息子はテニスを習っているので何とか少しは相手になりますが4歳娘はラケットにボールを当てることができなくてすねまっくてました…
来年から習わせてあげられるので、みんな頑張ろう…

 

帰り道に謎の足湯があったのでちょっと体験

 

温度がかなり高くて下流のはじっこでなんとか足をつけられるレベルでした

 

お部屋に戻ってシャワー浴びて、ぐでぐでして、またレストランでランチ。ロングステイプランってかなり満喫できますね~ 

 

くろよんうどんとかいうもの。うん。

 

子ども達はパスタ。美味しかったそうです

 

ご飯食べて一休みしたら今度はプール

 

プールでておやつ食べて、今度はキッズコーナー

 

ホテルを満喫しまくって夕方チェックアウト。
帰りに好きな虫(カブトムシとかクワガタ)連れて帰っていいということで、すでにたくさん飼ってますが1匹貰って帰りました。これ子供はうれしいですね。スタッフが頑張って捕まえてきたそうです。

 

 

綺麗な施設と屋内プールとキッズルームで母子旅行にはぴったりのこちらのホテル、今回も十分満喫満足で帰ってきたのでした。
大人がホテルステイ楽しむための宿泊先とするにはレストランがネックかな…
黒部ダム行きの拠点としてはいいと思います。あとは家族で宿泊して軽くゴルフやりたい人とか。

ちなみにまぁまぁ近くの温泉郷エリアに星野の「界アルプス」もあります。

 

その後の宿泊記

ANAホリデイ・インリゾート信濃大町くろよん子連れ宿泊記〜キッズスイート2回目〜
7月の滞在、8月の滞在に続いて3回目のANAホリデイ・インリゾート信濃大町くろよん宿泊記です! 7月の滞在記↓ 8月の滞在記↓ 今回は1回目と同じお部屋に宿泊したので本当に簡単な記録にします! 今回の滞在で一...

コメント