光目覚まし時計を使用しだして一年。なかなか良いよ!

生活
Advertisements

 

昨年、冬になり日の出が遅くなってきてから朝起きるのがしんどくなってきたため、光の目覚まし時計を導入してみました。

買ったのはこれ↓


仕様としてはこんな感じ。

●小さなデジタル時計表示付(明るさの調節や消すこともできる)
●アラームとして時刻指定で光のオンオフが設定できる(スヌーズ機能あり)
●ダイヤルつまみで常時光の点灯、調節が可能
●アラームにはサウンドもつけられる
●タイマー機能あり(光療法としての使い方もあるそうな)

 

私が体感する買ってよかったポイント

 

●音で起こされる目覚ましと違ってじんわりと目が覚めるので不快感が全然違う

携帯のアラームなので起こされるとビクッとして起きてその後結局二度寝してしまうこともあったのですが、光目覚ましの場合は目が覚めた時点でかなり頭がスッキリとして二度寝することはほとんどないです。
ちなみに私は枕元の頭の近くに設置してますが、必ず目覚められます。

●ベッドサイドランプとしても使える

自分は部屋の照明を全て消して寝るタイプなのですが、寝る前の手元を照らすベッドサイドランプとしてとても役に立っています。

●いろんな使い方

目覚ましとしてだけではなく一時的な照明として、かなり光量が強いし調節もできるので
絵のトレースに使ったり、化粧に使ったり、撮影の照明に使ってみたりと結構いろんなところで役立っています。

 

こんな感じで買ってよかった光目覚まし時計のお話でした。
光で目覚めるというのはかなり体にやさしく感じます、私的にはとってもお勧めです!!

コメント