冬の一人宮古島、リスケープ宿泊記2020.1〜その1〜

ホテル
Advertisements

え~、昨年1月に宮古島へ行ったのですが、今更ながらやっと旅行記を…

 

コロナ禍であんま書く気が起きないんですよね旅行記…

 

でも今日はなんか文章打つ気になったので、重い腰を上げて書く!!

 

この時は実母が孫に会いついでに田舎まで子守に来てくれたのでなんとまさかの一人旅です!
私は学生の頃宮古島に一人旅して惚れてから嫁ぐまでは毎年必ず訪れていたのですが、田舎に嫁いて子供を産んでからはやはり1度も行けず…
母は私が宮古島大好きなことも知っていて、うちは夫が多忙で母子でいることも多いので、母が子守を引き受けるからたまには一人で行って来いと言ってくれました〜(泣)

結局これを最後に母とはコロナのせいで里帰りも呼ぶこともできず会えてない状態です…(涙)

 

 

さてさて心を切り替えまして、旅行記スタート!

 

飛行機はセントレア発宮古行のANA便です。田舎住まいなので名古屋前泊ですよ…

こちら名古屋駅のナナちゃんのレイちゃん。ちがう、レイちゃんのナナちゃん。(どっちでもいい)

 

泊ったのはレッドプラネット。夜遅くチェックインで早朝出発だったのでコスト重視。

 

お部屋の中

 

ベッド

 

ちゃんと壁紙の絵が名古屋

 

シャワーブースとトイレ

 

冷蔵庫と金庫

 

安くても狭くても、新しければまあ満足な私です。

 

さ、朝早く出発!

 

ミュースカイ乗車

 

空港到着

 

時間があったのでまだ見たことなかった新しいターミナルを見に行きました。

 

フライトオブドリームズを通過します。

 

スタバに寄り道で朝ご飯。誰もいない平日早朝。

 

あれ、プロジェクションマッピングが点いた

 

セントレアの新しいターミナル。LCCでお世話になるときが来るかな?

 

第1ターミナルに戻りまして、搭乗手続きを済ませます。

 

国内線出発エリアのキッズスペース

 

飛行機

 

平日のせいかあまり人いなかったです

 

出発~

 

機内で先にお取り寄せしといた宮古島ねっとのガイドブックを読んでました。私の列には人おらず。

 

綺麗な海が見えてきました~

 

伊良部大橋?これが出来てから来たことなかったんです!
前来たときはわざわざ17ENDに行くのにわざわざフェリーに乗って行かなければいけなかったので、この橋を渡るのと下地島空港を見るのを楽しみにしてました!

 

到着。レンタカーを借りて、まずは古謝そば屋さんでご飯。
とても久しぶりに大好きな宮古島に来れたことと、気ままなひとり旅なこと、久々の宮古の美味しいご飯でもうこの時は本当に嬉しかったのを覚えています。半泣きだったかも。
旅先で一人でゆっくりご飯を食べれることの幸せさよ…
そりゃ家族で食べるのももちろん楽しいですけどね、非日常がうれしいのです。

 

腹ごしらえしましたら早速伊良部大橋を渡って下地島空港に向かいました

 

出来たての建物って大好き〜!

 

ん?人がいないぞ

 

レンタルサイクル

 

空港内のお店。やはり人がいない…

 

カラフルなアイスとか売っていました

 

店員さんはおります。もうこの頃にはマスク着用です

 

香港エクスプレスとジェットスター
名古屋⇔下地島できないかなぁ

 

この日は離着陸する飛行機がない日でした

 

ターミナル入り口

 

バス停。それではいよいよお宿へ向かいま〜す!! 

 

こちら宿の方へ降りる道の目印
今回のお宿は行きたかった「リスケープ」さん。
周りは何もないところですので、この目印は畑の中にあります。

 

道を下っていくと…
海が見えてきた〜!!

 

一列に並ぶお宿も見えてきました!テンションあがる〜!
※ちなみに初日は曇天だったのでこの写真は翌日撮った写真です。

 

宿の入り口到着

 

敷地内へと進みます

 

こんな感じでコテージとヴィラが並んでおります

 

車がそれぞれの部屋の前に停められます

 

もちょっと進んでフロントのあるメイン棟へ。写真に写ってるカートは乗せてもらうこともできます!
端から端まで全然歩ける距離ですけどね!

 

それではチェックインです〜

 

全貌写真の撮るの忘れてましたが全体的に明るくて居心地の良いロビーでした。

滞在中のヨガは寒い時はここの中でやって、天気が良さそうな時は外でやりました。

 

ウェルカムドリンク頂きましたがなんだったかもう思い出せないよ〜やっぱ旅行記はすぐ書くかメモを残しておかないと!私のバカバカバカ〜

 

自由にお部屋に持っていく用のあれこれ

 

タオル類とかも。コロナ禍だからかな?

 

このコーナーでは自分好みのバスソルト作れます

 

塩とハーブとオイルがあるので

 

種類はこんな感じ

 

じゃじゃ〜ん出来上がり!見た目も可愛い〜
バスソルトもアロマオイルも好きなので嬉しかったです!ラベンダーで作りました。

 

ちなみに夜はこんな感じ。

 

ボードゲーム系色々あります

 

2階にレストラン、1階にバー(だったはずです)

 

お土産ものコーナー

 

メイン棟からもビーチでられます

 

せっかくなので1回だけ乗せてもらいました

 

こちらお部屋で〜す。今回はコテージのお部屋です。女性の一人旅プランという神すぎるプランがあったのでそちらで宿泊。1人旅好きなので1人プランはありがたすぎる 〜

 

インテリアがリゾートっぽくて良いですね!シンプルだけど南国リゾート感があって素敵でした!
バリのプールヴィラっぽいイメージ!

 

大人数でゆっくり座れるソファ

 

ビーチサンダル。ではテラスに出てみましょう 

 

曇天で写真が残念ですが、海が見えるプライベートプール!
波音と風がめっちゃ気持ち良かったです

 

寝転がれるイスとテーブルセット

 

プール結構広い!深さもあります(寒くて入れませんでしたけどね!) 

 

ベッド

 

ベッドの裏がデスク。良い眺めです。 

 

ここでワーケーションとやらができたら最高ですね〜

 

パジャマかな?広げてみなかった

 

枕元ライト系

 

色々なものの配置、使い勝手よかったです

 

セキュリティーボックス

 

ハンガー豊富。傘も

 

アイロンと、これもパジャマかな

 

良い色のコップ!色々センスが素敵! 

 

コップ類豊富

 

海を見ながら入れるお風呂〜!
窓を開ければ半露天にもなりますね〜!

 

さっき作ったバスソルトが似合うお風呂です。

 

トイレ

 

シャワーコーナー

 

シャンプー類

 

プチ中庭

 

洗面

 

お部屋に戻って無線スピーカーとコーヒーマシン

 

冷蔵庫

 

空気清浄機

 

アクティビティ案内

 

まさに、の〜んびりぼ〜っとするのに適した宿です!一人旅でここ選んでよかった!

 

リモコン類(なぜか撮ってたので)

 

 

ちなみに晴れた翌日に撮った写真

 

外観はコテージ側はこんな感じで

 

ヴィラ側はこんな感じ

 

ヴィラの玄関

 

ヴィラの方にあった大きいプール。この時はシーズンオフなので使用されていません

 

さて、夜になりましたので街に繰り出します

 

写真なかったから何食べたかも思い出せない…多分居酒屋で沖縄料理とかだったはず

 

これにて1日目終了!
1日の様子を1本でまとめて、3本立てでいきたいと思いますので次回は観光&宿前ビーチ編です!!

 

 

 

 

続き↓

 

コメント