はい!宮古島宿泊記、勢いのあるまま3つ書き切ってしまおうと思っております!
今回は前回の続き、2日目の朝からになります〜
前回の宿泊記↓

早朝からヨガに参加するため早起きしてメイン棟へ。まだ外はくら〜い
朝のロビー
この日は風が強くて寒かったのでロビー内でヨガを行うことに。
ヨガマット、タオル、水を用意してくれてあります。
参加者は私の他に私の同世代くらいの娘さんと両親の方の4名で、ヨガを頑張るお父さんや親子のやりとりが微笑ましかったです。
ヨガを終えたらお部屋で朝食。和か洋か選べまして、この日は和。まだ暗い(笑)
すっかり日も上ったので施設内散歩、ホテル前のビーチに出てみることにしました。
こんな小道がありまして
緑のトンネルを通ります
海が見えてきた!
浮き輪がある!
いざという時用に置いてあるのでしょうか?
写真が映える!
たら〜ん!
だ〜れもいないうみ〜♪
チェアが設置されています
座ってみた
海キレー海キレー(泣)
テクテクテクテク
癒される〜
綺麗な波だけずっとみてられる〜
ザザーン
ビーチの端から端まで歩いて反対側の小道から施設に戻りました
これが反対側の海に続く道
手付かずのビーチゆえに海外からの漂着ゴミがたくさんありました。悲しいですよね〜いくつか拾ってみましたがキリがなくて!
次はちょっと観光ドライブでまずは砂山ビーチへ来てみました
曇天なので景色はイマイチだろうなと思いましたがせっかくなので
この砂の登り道がなかなかトレーニングになりますね
海が見えた!
荒れてる〜(笑)早々に戻ります
ザザザザ〜ン!有名なトンネル岩にはフェンスとか網とか色々設置されたのですね〜、景色的には残念だけど安全対策はしょうがない
頑張って登って帰ります
お昼はTwitterで綺麗なお姉さんが呟いていたのを見て食べてみたかったタコそばを食べに
美味しかった〜!
あと昼時のローカル食堂の空気感が好きすぎます!
垂れ流れるローカルテレビ、地元の人の会話、調理場の熱気
次は島尻マングローブのとこに散歩しに
ここは干潮時に生物観察をするのが楽しいのに満潮時に来ちゃったよ〜
宮古島滞在中は潮の満ち引きと行動スケジュールを合わせるのがなかなか大変でございます
すますいーばしって読むの?
結構うっそうとしているぞ
そんなこんなでこっからあと何してたのか写真がなかったので忘れてしまいましたが(涙)
夜になり宿に戻りました!!(どっか行った記憶がないので多分宿で風呂入ったり本読んだりしてたと思う)
メイン棟のバーで黒糖のモヒートいただきました。めーっちゃ美味しかった!!
あとはテラスでマシマロ焼きをやってたので参加させてもらい
刺す棒はサトウキビなのよ!
終わったら火を見て暫しぼんやり
使ったサトウキビはなんと…
絞って飲ませてくれました〜!楽しい〜
最後の夜ですので記念写真を作ってみました
お茶いただいて就寝。明日は帰る日〜…
1週間いたいよ〜
最終章へ続く…
悲しいかな最終日が晴天だったので綺麗な海の写真がやっと出せま〜す!!
|
コメント