さて、秋になりなぜかコロナが落ち着いてきて
「今のうちに!!」とあちこちに出かけたり親に会ったり学校行事が詰め込まれたりといろいろ慌ただしく過ごしていたらあっという間に2022年になってしまいました…
感染が落ち着いたのも束の間、年始からまた感染拡大となり子供たちの行事も軒並み中止に…振り出しに戻った感です(泣)
今日は夏休みに上高地に行った際に泊まった松本のホテル「旅のホテルlit松本」と、チェックイン前に寄った「信州まつもと空港」の旅行記を書こうと思います
信州まつもと空港は長野県のメイン空港ではありますが、残念ながら私は実際にここから飛行機に乗ったり降りたりした事はありません。
こちらの空港は「信州スカイパーク」というとても大きな公園の中に空港があるような作りになっております。
なので、公園のサイクリングロードは自転車で空港の滑降路周りをぐる〜っと一周することができるのです。
これは楽しそう!と家族でサイクリングすることにしてみました。
みんなで自転車を借りて、意気揚々とスタート
広い公園です
ひまわり
空港入口近くに駐輪場があったので一旦自転車を停め、空港見学へ
いつか1回くらいはここから飛行機乗ってみようかな〜
ピンクに緑に青とカラフルな機体
サイクリングを終え本日のお宿、たびのホテルlit松本へ
ちなみにサイクリングは軽い気持ちで子供たちとチャレンジしましたが1周が長すぎて途中空港見学したこともあり2時間くらいかかってみんなヘトヘトでした(笑)
こちらのホテルはできたばかりの新しいホテルです。宮古島にも系列ホテルがオープンしたのでチェックはしてました
エントランス
泊まったのは和室。大浴場に一番近い部屋でした
部屋を出るとすぐ目の前にマッサージチェアコーナーが
ランドリールームもありました
自販機に電子レンジも
浴衣は自分で持っていくスタイル
大浴場入口
空いてるタイミングを見計らって娘と入りました。スーパーホテルの大浴場と似たような雰囲気でした。大きさ自体はコンパクトです。
お部屋に戻りこちら部屋入ってすぐのところ、左が部屋の引き戸、右がトイレの引き戸となってます。バストイレ別です。
お部屋のテーブル
お布団敷くとこんな感じ
洗面台
コップが可愛かったので写真とった
お風呂
一応トイレの中も。蓋開いててごめんなさい
こちら朝食
雰囲気的にスーパーホテルみたいなビジネスホテルと同等な感じかな〜と感じましたが
和室は家族4人分布団が敷けてごろごろゆったりでき、バストイレ別でランドリーや電子レンジもあるので長期観光の拠点とかにするにはいいかもしれません。
そう考えると宮古島旅行の時はたびのホテルちょうど良いかな〜と思いました!
コメント