いつもは息子と娘と私の3人での母子旅行がほとんどの我が家ですが、前回の春休み旅行(昨年の夏から旅行記更新が滞ったいるのでおいおいアップします…)の時の兄妹喧嘩が酷かったので、「次はそれぞれ別々に2人ずつ旅に出てみよう!」となりまずは娘と私でインディゴ軽井沢へ、そのあと今回の記事にした息子とインディゴ犬山への旅行となりました。
まぁ兄妹で趣味が違うので行きたいことやりたいことが旅先でぶつかって喧嘩になるんですよね…
で、今回は息子との2人旅ということで息子の大好きな鉄道系優先の旅。
車でも行ける距離ですが(私の場合は運転は1日3時間までが許容範囲)、息子が名鉄に乗りたかったのと名古屋駅で見たい電車やホームドア(謎)があるということなので電車で行きました。
名古屋駅で一通り小鉄活動を終え、せっかく名古屋に来たならばとまたもリニア鉄道館へ。
施設前のシロツメクサがたくさんで花冠を作りたくなりました。
この日は空いていたのでシュミレーターなのども一通り満喫し、いざ展望席を予約していた特急へ
快特新鵜沼行きが展望席車両付きの電車でした。普通車と特別車が連結しています。
いざ乗車〜!
名鉄ネットで予約している時から気づいていたのですが、犬山方面展望席めちゃ空席でしたね。
ロマンスカー展望席争奪戦みたいに大変じゃなくてありがたいです。
ちなみに展望席は車両の最後尾につく形になるので犬山に行く時は後ろ向きでの景色となります。帰りはちゃんと進行方向となります。
ちなみに展望席へは階段があります。そうそういつだかベビーカーと娘と乗ったことあったんで下の子車両。あれは豊橋方面行きだったかな?あの時は大変でした…
30分弱で犬山遊園駅に到着。ホテル案内も書いてありました
去る列車と一枚。座った席の下が運転席になっています。
木曽川(合ってる?)を渡る名鉄の鉄橋を後ろに川沿いにホテルに向かいます
徒歩10分弱かな?ホテルが見えてきました
到着!竹がたくさん生えていてエントランスはどこぞやとウロウロしてたらスタッフの方が案内してくださいました
素敵な庭園の中のエントランスへの道のり
ロビーへ
あの、名前がわからないのですがインディゴ軽井沢にもあった浅い池みたいな部分、うっかり子供が水遊びしたくなるやつの水面にお城や景色が反射します。素敵な眺めです。篝火的なものもありました。
エントランスからのチェックインカウンター、ロビーバー、レストランの配置がホリデイイン くろよんと同じ感じでした
ロビーに座ってチェックイン。この時間は日光が水面にキラキラ反射して眩しかったけどとても綺麗でした。
エントランスで案内してくださったスタッフの方がチェックインからお部屋案内まで担当してくださいました。台湾からいらしたばかりの方だそうで、明るく元気でとても気持ちの良い接客を受けました。
故郷のことやホテルのいろいろな工夫などのお話をしながら案内してくださいました。
お部屋はなんと案内してくれたスタッフの方も一番のお気に入りと言っていたように、コーナー最上階の素晴らしい眺めのお部屋でした。
わー素敵〜
ウェルカムスイーツの飴細工(しっかり食べました)
川とお城の眺めが素晴らしいですね
ベランダもL字で歩き回る息子
ただこの日は小虫がすごかったのでほとんど窓は開けられませんでした
洗面とお風呂。シンク2つ
コップかわゆい
めちゃ広いお風呂
シャワーブースもめちゃ広いし椅子がある(私には重要)
おトイレ
お水
お茶セット可愛すぎ!!
ネスプレッソ、デカフェがあったのでいただけた〜!
お茶はロンネフェルトのリーフカップ。クリアな茶器に合いますね
パジャマ。サイズ。着心地良かったので使用しました
浴衣、温泉までは着用OKです
可愛い草履もあります
温泉行き途中の休み所。
フィットネスルーム
ロビーから中庭?テラス?に出られます。
水面に面したお部屋もありましたが、子連れだとつい遊んじゃいそうですね…
お部屋から沈む夕日が眺められました
夜にちょっと犬山駅の方までお出かけ
ライトアップされたお城
お部屋に戻るとターンダウンが済んでおり、犬山名物のお菓子が置いてありました。美味しかったです!
翌朝
私は毎朝ヨガっぽいストレッチをするのですが、いつも旅行中は部屋の中でストレッチできるスペースを探して大抵入り口付近の廊下部分だったりでストレッチをしていたので(泣)こんな眺めの中ストレッチができてめちゃ気持ちよかったです!
宿泊者は隣接の庭園が無料で観覧できるので、朝から早速お散歩に出てみました
コレとてもいい音で癒されました
お茶がいただけると言うので息子に聞いてみると飲んでみたいと言うことなので一服いただきました
ただお作法などは子供の頃短期間教わったことあるくらいで全くほとんど忘れていたので、息子と一緒に気軽にいただきました(汗)
あんこが好きな息子はお菓子が気に入りお代わりしたいと言っておりましたあんこが
庭園を出た後はせっかくなので犬山城へ
コンパクトなお城です
お城ならではの急な階段を頑張って上まで登ってみましたが、なんと最上階はぐるりと外回りを一周できるのです。
少し怖かったですがな眺めが圧巻でした!
ホテルもバッチリ見えましたので無意味に手を振ってみました。
お城を降りた後は城下町をぶらっと散歩
ホテルに戻ってお部屋で一休みをし、ランチを予約していたホテルのレストランへ。
野菜スムージーバナナが入ってて美味しかった!
私は一番リーズナブルなランチコースを注文。お目当ては入り口にあったデザートブッフェ(笑)
パンを食べまくる息子。
息子はキッズメニューから3品でキッズコースにできたのでそれに。
息子のメニュー。息子的にはパンが一番美味しかったと
ポテトがスティック状のやつだったらなぁ。ポップコーンチキンとポテトと言うのでキッズ向けっぽい感じかと思ったらなんかアジアンな感じでした。サテみたいな。
私のパスタ。ソーズは美味しかった思い出。
目当てのデザート〜!なんだけどレストランはだいぶ混雑して提供に少し時間がかかって帰りの予約していた電車の時間が危うかったのでパパパッと食べて早々に退散
でも私たちが時間に余裕がなかっただけで普通に食事をする分には十分なスピード感だと感じましたし、スタッフの方々の気づきや声かけも頻繁にあり丁寧でした
チェックアウトして駅へ向かいます。帰りの名古屋方面には階段必須なので、大荷物の方は注意です!
帰りも展望席を独占!しかも聞いてみたかった名鉄どけよホーンを聞くことができ息子は大満足な旅となったのでした!
コメント