ブログ書くのがめーーーーーーーーーーーーーーーっちゃくちゃ久しぶりになってしまいました!
今日はちょっとブログ書いてみるかという気分になったので先日の旅行記を簡単に。
まとめといたら誰かに役立つかな思ったことがいくつかあったのでまとめておきます。
毎年ゴールデンウィークは実家に顔を出してついでに都内ホテルステイして東京観光がお決まりのパターンでしたが(今までGWの都内はそれなりに静かでホテルも意外と高くなかった)
今年は都内のホテルがわけわからん価格になっていたので、これはちょっと都内は無理だなと
しかしプールのあるホテルでのんびりゆったり家族ホテルステイがしたいな〜ということで
今回初めてホテルがお手頃な成田まで足を伸ばしてみることにしました。
※子供達が大きくなってしまったため、年齢的にOKでももう添い寝は親が休まらないので一人1ベッド、つまり4ベッド抑えなきゃいけなくなったのも費用アップの理由にもなってます…
で、今回成田で選んだのはヒルトン。
昨年、今年開業の宮古島ヒルトンを目当てにヒルトンカードを作っていたので、ゴールド特典役立ちそうだなーと思いチョイスしました。
予約は一番下のランクのヒルトンツイン を2部屋。ゴールドだとアップグレード特典がありますが
さすがGW、宿泊前日にデジタルチェックインを試みようと確認したところやはりアップグレードはなし。
しかしデジタルチェックインの際にアプリでお部屋を選べるので、可能な限り最上階(このときは8階)
そして空港側に窓があるお部屋を並びで選んでチェックインしてみました。
自分はヒルトンツイン は空港見えない側のお部屋しか選べないと思っていましたが、ヒルトンツイン でも空港側に窓があるお部屋のエレベーター付近にある小さめのお部屋が選べたので、これは事前チェックインしてよかったなと思いました。(下記画像のお部屋)
遠路遥々車でやって参りましてホテル到着。
駐車場はデジタル管理システムで何度でも出し入れOKで駐車券とかも要らず。
フロントで自分の車のナンバーを伝えると、こちらの車ですねってタブレットで車の写真見せられて「おお〜」ってなりました
全景、ちょっと散歩〜と外をフラフラしてみたときに撮りましたが周りにはホント何もなかったし散歩するようなとこはありませんでした〜
円形のロビーフロア。右からも左からも行けるのがいいですね。
中庭の水が下のフロアに落ちて滝になっているのは階下のフィットネスルーム利用しないと気づかなかったです。
お部屋。ヒルトンツイン 。コンパクトですがベッドが窓を向いているので二人とも寝ながら飛んで行く飛行機が眺められて楽しかったです。
もう一個の部屋。左右反対になっている。あ、いつも写真は帰り際に撮るので汚くてすみません…
8階でもじゅうぶん飛んでくる飛行機と空港が眺められました(滑走路は少し木に隠れてしまってましたが)
大きい飛行機がどんどん飛んでくるので楽しかったです!ホヌも見れた〜!
最終日は風がとても強くて飛行機がゴーアラウンドする様子が見えました。
この日は飛行機見てプールで泳いで就寝。
どうでもいいですがストレートネックなんでいつもホテルでは枕どかしてタオルを枕にして寝てます…
朝食。2泊目の写真です。あ、そうでした今回は2泊のステイです。
GWなので朝食並んだりするのかなと戦々恐々でしたが、全く並ぶことなくスムーズでした。
1日ホテルに籠るのも子供たち退屈かなと思い、子供たちは初めての成田空港へ。ホテルのシャトルバスで第1ターミナルに行ってみました。シャトルバスの乗車率は50%くらい。海外の方が多かったですが、GWのわりにすいてるんだなと思いました。GWでも日にちによるのかな。
空港で飛行機見てウロウロしてみましたが、成田空港、子供が楽しめるとこあんまないですね…
飛行機なら部屋でも見れるじゃんということで早々に帰りました…
ホテル1階のお庭ではcolemanとヒルトンがコラボしたバーベキューみたいのをやっていたようで、プールの外のガーデンにはテントがたくさん張られておりました(向こうからもこちらからも見えないような感じで)
今回はプールで泳ぐのと飛行機を見るのがメインであとはだらだら過ごすみたいな滞在でしたが、レストランもプールもそこまで混雑せず、ゆっくりできて楽しかったです。
ただプール併設の大浴場が洗い場が5つくらいしかなくて夜の時間は混み合っていたので、夜は娘とプール入ったあとジャグジーでしっかり温まって、プール出るところにある半個室シャワーブースにシャンプー等設置されているのでそれで頭を洗って出て大浴場は利用しませんでした。
あ、フィットネスエリアはすごく広くてウォーキングマシンもたくさんあるしプールを見ながら歩けるので、これは便利でした。(母子だと無理だけどね)
コメント